7月29日(水)の今日も、すっきりしない天気の1日で時々雨が降りましたが、朝起きた時に降っていた雨が通勤時は止んでくれてラッキーでした。
今日は、7月26日(日)に、青春18切符を利用して千葉県に遠征して楽しんだ「小湊鐵道」+「いすみ鉄道」の房総半島横断列車の旅で撮影した写真をアップします。
富士駅発5:39の始発電車に乗り、沼津駅、大船駅、千葉駅で列車を乗り換えて、小湊鐵道の起点の五井駅には9:50に到着しました。
10時発の小湊鉄道の列車に乗り込み房総半島横断の列車旅が始まりましたが、一気にいすみ鉄道の乗り換え駅の中野駅へ行く列車は無くて、牛久駅で1時間、養老渓谷駅で2時間40分のあり、夏日の好天気の下散策を楽しむことが出来ました。
始点の小湊鐵道五井駅を10:00に出発し、終点のいすみ鉄道の大原駅に到着したのは16:02でした。
小湊鉄道の列車は、レトロ感覚いっぱいで、冷房は昔ながらの天井扇風機で、一両でも働き者の女性の車掌さんが居て、パンチ切符を切っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f3/af55db710b32bfcd0d98771a488cb6a0.jpg)
①五井駅を出発前の小湊鐵道の列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/a2c0257a77a42e58a75bd901e6d5c098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c6/ac5e9e66ec7dd4f5cd240012f3993c18.jpg)
②長閑で居心地のいい小湊鐵道の車内風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/c76ae97a6e9ab03925eecfaa190f39b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/56/fdd188e4ac45ddeb0b93bf72e4665819.jpg)
③夏空が広がる車窓風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/fd8ea2d74976b3415d62092e471739d1.jpg)
④1時間の待つ時間で上総牛久駅から訪れた牛久教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/eb/62778db86b9e0a2faa4652c7741a9061.jpg)
⑤上総中野駅へやってきた養老渓谷駅行きの列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ba/09b1afa7fc1e487a262e0f933db67dba.jpg)
⑥養老渓谷駅から訪れた出世観音 養老山立國寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b9/5b05593fbe9b48bc79a3ecaa22d28368.jpg)
⑦芋の子を洗うようなたくさんの人で賑わっていた養老渓谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/58/c0b4f7e8d87b7e19020af4c88a769bf4.jpg)
⑧少し奥へ進むと静けさを取り戻した養老渓谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/ee0379fd5d22a9fe8c020a2d65fa8d3f.jpg)
⑨小湊鐵道の終点の上総中野駅から引き返す列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9a/16bad7bee0a534335f904a28c9714b69.jpg)
⑩仲良く並んだ対照的ないすみ鉄道の列車と小湊鐵道の列車
<撮影データ>
撮 影月日:2009年7月26日(日)
撮影場所:内房線五井駅~上総中野駅~外房線大原駅:千葉県、養老渓谷駅~養老渓谷
<参照HP> 小湊鐵道、いすみ鉄道
今日は、7月26日(日)に、青春18切符を利用して千葉県に遠征して楽しんだ「小湊鐵道」+「いすみ鉄道」の房総半島横断列車の旅で撮影した写真をアップします。
富士駅発5:39の始発電車に乗り、沼津駅、大船駅、千葉駅で列車を乗り換えて、小湊鐵道の起点の五井駅には9:50に到着しました。
10時発の小湊鉄道の列車に乗り込み房総半島横断の列車旅が始まりましたが、一気にいすみ鉄道の乗り換え駅の中野駅へ行く列車は無くて、牛久駅で1時間、養老渓谷駅で2時間40分のあり、夏日の好天気の下散策を楽しむことが出来ました。
始点の小湊鐵道五井駅を10:00に出発し、終点のいすみ鉄道の大原駅に到着したのは16:02でした。
小湊鉄道の列車は、レトロ感覚いっぱいで、冷房は昔ながらの天井扇風機で、一両でも働き者の女性の車掌さんが居て、パンチ切符を切っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f3/af55db710b32bfcd0d98771a488cb6a0.jpg)
①五井駅を出発前の小湊鐵道の列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/a2c0257a77a42e58a75bd901e6d5c098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c6/ac5e9e66ec7dd4f5cd240012f3993c18.jpg)
②長閑で居心地のいい小湊鐵道の車内風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/c76ae97a6e9ab03925eecfaa190f39b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/56/fdd188e4ac45ddeb0b93bf72e4665819.jpg)
③夏空が広がる車窓風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/fd8ea2d74976b3415d62092e471739d1.jpg)
④1時間の待つ時間で上総牛久駅から訪れた牛久教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/eb/62778db86b9e0a2faa4652c7741a9061.jpg)
⑤上総中野駅へやってきた養老渓谷駅行きの列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ba/09b1afa7fc1e487a262e0f933db67dba.jpg)
⑥養老渓谷駅から訪れた出世観音 養老山立國寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b9/5b05593fbe9b48bc79a3ecaa22d28368.jpg)
⑦芋の子を洗うようなたくさんの人で賑わっていた養老渓谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/58/c0b4f7e8d87b7e19020af4c88a769bf4.jpg)
⑧少し奥へ進むと静けさを取り戻した養老渓谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/ee0379fd5d22a9fe8c020a2d65fa8d3f.jpg)
⑨小湊鐵道の終点の上総中野駅から引き返す列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9a/16bad7bee0a534335f904a28c9714b69.jpg)
⑩仲良く並んだ対照的ないすみ鉄道の列車と小湊鐵道の列車
<撮影データ>
撮 影月日:2009年7月26日(日)
撮影場所:内房線五井駅~上総中野駅~外房線大原駅:千葉県、養老渓谷駅~養老渓谷
<参照HP> 小湊鐵道、いすみ鉄道