東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

豊橋鉄道の路面電車に乗って256座目の『三河富士』石巻山山歩

2010年04月25日 | ふるさとの富士
 4月25日(日)の今日も朝から好天気の1日で、山頂での昼食タイムを楽しみに帆掛山を訪れると、裾野に雲が掛かっていたものの、ツツジの花と富士山の眺めを楽しむことが出来ました。

 今日は、昨日土曜日に休日乗り放題切符を利用して、愛知県豊橋市に遠征して楽しんだ『三河富士』石巻山山歩で撮影した写真をアップします。
 富士駅発5:18の始発電車に乗って、静岡駅で電車を乗り換えて豊橋駅に行き、豊橋駅から豊橋電鉄の路面電車に乗って終点の赤岩口電停に8:24に到着し下車しました。
しばらく車道を歩いて赤岩寺を訪れて参拝後、赤岩展望台を経て豊橋自然歩道を通って石巻神社に行き、『三河富士』石巻山に登って、麓へ下山後、『三河富士』の眺めを楽しみながらその赤岩口電停まで歩き15:40に到着しました。
 400円也の1日フリー乗車券を購入していたので帰りも路面電車に乗って豊橋公園前で下車し、豊橋公園を経て掛かる吉田大橋に行き、川面越しの『三河富士』の眺めを楽しんで、市役所前電停から再び路面電車に乗って豊橋駅に戻りました。
 富士のほうはまだ曇り空でしたが、豊橋のほうは快晴の天気で爽やかな風に吹かれて久々に気持ち良く歩くことが出来ました。
 うっかりして、せっかく印刷した地図と登山ガイドのコピーを忘れてしまいましたが、自転車モードと徒歩モードが付いたポータブルナビが活躍してくれ、赤岩寺へと導いてくれました。
 赤岩寺では、門前で八重桜が歓迎してくれて、赤岩展望台からは気持ち良い展望を楽しむことが出来ました。
 山に入るとナビは利きませんが、豊橋自然歩道の案内標識が導いてくれ、訪れる予定の石巻山の位置は示してくれ迷うことなく石巻山に到着することが出来ました。
 石巻山は名前の通り、石を巻いて登り、しめ縄を巻いた大きな石のある山頂に無事に到着しました。
 標高358mの山頂は頗る展望が良く、下界の眺めを満喫しながらちょっぴり遅い昼食タイムを楽しむことが出来ました。
 「ふるさとの富士」らしい『三河富士』石巻山の眺めを楽しみながら歩いていたらバス道を逸れてしまい、結局赤岩口電停まで歩き振り出しに戻りました。
 石巻山は、一度訪れたことがありますが、その時は「ふるさとの富士」とは知らずに登っており、今回晴れて「ふるさとの富士登頂」の仲間入りをし、256座目の「ふるさとの富士」となりました。


①赤岩寺の門前で歓迎してくれた青空に映える八重桜


②青空に映える赤い赤岩寺の三門


③新緑が歓迎してくれた赤岩寺の境内


④赤岩展望台よりの豊橋市街地の眺め


⑤豊橋自然歩道より眺める「三河富士」石巻山


⑥石巻山の麓にある新緑が歓迎してくれた石巻神社


⑦注連縄を巻いた石が歓迎してくれた「三河富士」石巻山の山頂


⑧石巻山山頂よりの三ツ口池の眺め


⑨麓より臨む堂々とした「三河富士」石巻山


⑩青空を気持ちよく泳ぐ屋根より高い鯉のぼりと「三河富士」石巻山


⑪帰りに乗った豊橋鉄道の絵手紙電車


⑫豊川にかかる吉田大橋より眺める「三河富士」石巻山

<撮影データ>
  撮影月日:2010年4月24日(土)
  撮影場所:赤岩口電停~赤岩神社~「三河富士」石巻山~赤岩口電停-吉田大橋:愛知県豊橋市

<参照HP> 豊橋鉄道市内線ガイドマップ

<撮れたて富士山>


 帆掛山山頂より眺めるツツジの花と富士山(4月25日、静岡市清水区大内)