東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

歩き遍路の旅( その6) 2 日目大洲郷土館YH ~内子町小田

2013年05月05日 | モブログ
5月5日(日)四国八十八ヶ所歩き遍路の旅2日目の今日は、大洲郷土館YHを6:05に出発し、大洲城跡、大洲駅、新谷駅、内子駅、道の駅内子フレッシュパークからり、大瀬・三島宮、道の駅小田の郷せせらぎに立ち寄りながら内子町小田のふじや旅館まで35キロ余りの道のり歩き16:14に到着したので、荷物をおいて、高台にある城の台運動公園を訪れ小田の町を散策して宿に17:26に戻りました。
朝出発時は、冨士山が見えないくらい霧が掛かっていましたが、暫くすると霧が晴れて五月晴れの天気となり、鯉のぼりも気持ち良く泳いでいました。
今日の宿は、歩き遍路の人ばかり5名で楽しい夕食の一時となりました。
昨日、今日と何回か出会ったオーストラリアの女性遍路の人も泊まっていました。
お世話になった大洲郷土館YH

伊予大洲駅

気持ち良い遍路道

内子駅前に展示のSL

大瀬の三島宮

小田への道中の山景色

小田の家並