2月6日(火)の今日は、4月上旬の暖かさとなり、富士山もそれに合わせて春霞の中にうっすらと姿を現してくれました。
今日は、2月3日に二宮町の吾妻山公園で菜の花に浮かぶ富士山を満喫した後に訪れた江ノ島の写真をアップします。
天気が良すぎてクッキリと富士山ではありませんでしたが、海に浮かぶ富士山の姿を楽しむことが出来ました。
この日は江ノ島神社の節分祭が行われており、稚児ヶ淵の海岸へ行く時は、巫女さん姿の歌手の熱唱の歌を楽しむことが出来ました。帰りに江ノ島神社の前を通ると豆まきに大勢の人が集まっており、すぐに豆まきが始まるのかと思ったら13時からで45分も待ち時間があり、豆まき見学は断念しました。
1枚目は、江ノ島駅に停車中の藤沢駅から乗った江ノ電の電車の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/af03edcb375790cb090489c98672c493.jpg)
2枚目は、江ノ島へ入ってすぐの展望台で望む海に浮かぶ富士山の写真です。
丁度カヌーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/19/57e3f16bce00c8ae25e053a1b2f95c0a.jpg)
3枚目~5枚目は、江ノ島の稚児ヶ淵の海岸より望む富士山の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f4/a1f177a58b5449b8232b6127aab03056.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/eb/fb913f37985fb7fc10f745fabfb89263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ed/6cc03976164ebca6a10f3b7ab6304446.jpg)
6枚目は、江ノ島の稚児ヶ淵の海岸より望む沖合を走るヨットの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/70/56a52051fe9c2dc7244768571392468e.jpg)
7枚目は、稚児ヶ淵の海岸へ向かう途中に江ノ島神社で撮影した節分祭の歌手の熱唱の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/813de2f55a2da817395661cdde6ae823.jpg)
8枚目は、稚児ヶ淵の海岸から帰る途中に江ノ島神社で撮影した節分祭の豆まきを待つ人達の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6c/37421a121899dc40e0b8092970262cda.jpg)
<撮影データ>
撮影月日:2007年2月3日(土)
撮影場所:江ノ島:神奈川県藤沢市
今日は、2月3日に二宮町の吾妻山公園で菜の花に浮かぶ富士山を満喫した後に訪れた江ノ島の写真をアップします。
天気が良すぎてクッキリと富士山ではありませんでしたが、海に浮かぶ富士山の姿を楽しむことが出来ました。
この日は江ノ島神社の節分祭が行われており、稚児ヶ淵の海岸へ行く時は、巫女さん姿の歌手の熱唱の歌を楽しむことが出来ました。帰りに江ノ島神社の前を通ると豆まきに大勢の人が集まっており、すぐに豆まきが始まるのかと思ったら13時からで45分も待ち時間があり、豆まき見学は断念しました。
1枚目は、江ノ島駅に停車中の藤沢駅から乗った江ノ電の電車の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/af03edcb375790cb090489c98672c493.jpg)
2枚目は、江ノ島へ入ってすぐの展望台で望む海に浮かぶ富士山の写真です。
丁度カヌーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/19/57e3f16bce00c8ae25e053a1b2f95c0a.jpg)
3枚目~5枚目は、江ノ島の稚児ヶ淵の海岸より望む富士山の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f4/a1f177a58b5449b8232b6127aab03056.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/eb/fb913f37985fb7fc10f745fabfb89263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ed/6cc03976164ebca6a10f3b7ab6304446.jpg)
6枚目は、江ノ島の稚児ヶ淵の海岸より望む沖合を走るヨットの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/70/56a52051fe9c2dc7244768571392468e.jpg)
7枚目は、稚児ヶ淵の海岸へ向かう途中に江ノ島神社で撮影した節分祭の歌手の熱唱の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/813de2f55a2da817395661cdde6ae823.jpg)
8枚目は、稚児ヶ淵の海岸から帰る途中に江ノ島神社で撮影した節分祭の豆まきを待つ人達の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6c/37421a121899dc40e0b8092970262cda.jpg)
<撮影データ>
撮影月日:2007年2月3日(土)
撮影場所:江ノ島:神奈川県藤沢市
いろいろ、見て楽しめました。
好きなショットばかりでした。
ありがとうございました。
初めは蜃気楼かと思うほど大きな富士山ですね。しかも鮮明に雪化粧した富士山ですね。
この姿は見てみたいですね。
江ノ島からだと、ずいぶん富士山が大きく見えるのに
驚きました。
アジサイの時に乗った江の電、久しぶりでした。
先日は掲示板に素敵な桜のお写真をありがとうございました♪
とっても嬉しかったです(≧▽≦)
そして、今日のお写真もどれも素敵ですね!
特に二枚目のお写真が好きです♪
豆まきといえば、今年は私も某所の豆まきに参加したんですけど、とっても楽しかったですよ~!
手前の海でサーフィンしてる人はいない・・・?!
暖かそうな春らしい海ですネ~。
その中に浮かぶ富士山・・素敵です
本当に海の上にポッカリと浮かんでいる様は、
まるで蜃気楼を思わせる様・・・
素敵な景色を有難うで~~す
もうすっかり、春の海を思わせる景色ですね。
雪が多くなった感じします
江ノ島からの富士山は、一度撮ってみたい富士山でした。
望遠で切り取っているので、大きな富士山となっていますが、肉眼で見ても結構大きく見えました。
鎌倉方面を訪れる時に江ノ電の電車に乗るのが楽しみです。