3月11日(日)の今日は、朝起きた時は雨が降っていましたが、9時過ぎには止んでくれて日中は日が差す好天気となりました。
山頂での昼食タイムを楽しみに岩本山を訪れると、富士山に架かっていた雲が取れて美しい姿を現して歓迎してくれました。
岩本山のメインの梅は終わっていましたが、富士山に近い側の遊歩道沿いの梅は今が絶好調に咲いており、本格的なカメラマンの人はいませんでしたが公園の広場で観梅コンサートも行われており、家族連れの人達やグループで訪れた人達で賑わっていました。
1枚目は、岩本山の展望台より望む雲が取れて姿を現した富士山の写真です。
2枚目は、富士山が点景の梅の花の写真です。
3~6枚目は、梅の花を楽しむ人達の点景写真です。
6枚目は、ピンクの梅と白梅のペアー写真です。
7枚目は、紅梅を背景に咲く白梅の写真です。
<撮影データ>
撮影月日:2007年3月11日(日)
撮影場所: 岩本山(静岡県富士市岩本)
山頂での昼食タイムを楽しみに岩本山を訪れると、富士山に架かっていた雲が取れて美しい姿を現して歓迎してくれました。
岩本山のメインの梅は終わっていましたが、富士山に近い側の遊歩道沿いの梅は今が絶好調に咲いており、本格的なカメラマンの人はいませんでしたが公園の広場で観梅コンサートも行われており、家族連れの人達やグループで訪れた人達で賑わっていました。
1枚目は、岩本山の展望台より望む雲が取れて姿を現した富士山の写真です。
2枚目は、富士山が点景の梅の花の写真です。
3~6枚目は、梅の花を楽しむ人達の点景写真です。
6枚目は、ピンクの梅と白梅のペアー写真です。
7枚目は、紅梅を背景に咲く白梅の写真です。
<撮影データ>
撮影月日:2007年3月11日(日)
撮影場所: 岩本山(静岡県富士市岩本)
いろいろ、見て、楽しめました。
特に、2枚目、お気に入りです。
好きな景色です。
ありがとうございました。
東京は午後から天気になりましたが、ちょっと寒い一日でした。
紅白とピンクの梅の花、青い空に色鮮やかですね。
雲に浮き上がった富士は、ドキッとしますね。宙に浮いている!
天空の城ラピュタのようで、このまま東京方面に移動していきそうですね。
ウメが満開のところへ今度はソメイヨシノですか~!
見事なウメの絵巻です!
旭川は、今、猛吹雪です。
今日、一日中、雪と出ています・・・。
久しぶりに風邪で熱を出して、大変な一週間を過ごしていました(苦笑)
今すごく流行っているようなので、michioarukuさんもお気をつけくださいね!
今日のお写真もどれも素敵なショットばかりで、とても楽しく拝見させていただきました。
風邪でまだ外出できないので、色々見れて嬉しいです♪
わ~♪♪富士山と梅のコラボも贅沢ですが
満開のギッシリと咲いた梅たちも
すごくステキですね。それにプラス
水仙の黄色にお空の青、贅沢の極みです。
梅の花もまだまだ楽しめ、雨上がりの富士山も姿を現してくれ言うことなしでした。
でも夕方には再び美しい姿を現してくれました。
天気予報通りなら明日静岡のソメイヨシノは開花の予定ですが、寒さが舞い戻ってきたので遅れるかもしれません。
今日旭川のほうは吹雪だったそうですね。