東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

289座目「池田富士」@ 岐阜県多治見市

2013年03月09日 | モブログ
3月9日の今日は、東海道本線下りの2番電車に乗り、静岡駅、豊橋駅、金山駅で電車を乗り換えて、土岐川沿いにある古虎渓駅で下車して、市之倉内津線を三ノ倉川沿いに北上して、甘原BSで登山道方面に向い、鳥居をくぐって山道に入り一汗かいて、山頂が多治見市富士見町にある「池田富士」に登りました。
370mの山頂には祠があり、展望もチョッピリ楽しめ「ふるさとの富士登頂」289座目の山となりました。
池田富士がふるさとの富士らしく見える北側の善光寺街道に抜けて多治見駅まで歩く予定でしたが、道路が工事中で通る事ができず、古虎渓駅に引き返しました。
本格的な春の訪れを感じるポカポカ陽気の1日でした。

池田富士よりの眺め


甘原町より眺める池田富士

最新の画像もっと見る

コメントを投稿