東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

『讃岐富士』飯野山の展望を求めて金比羅山へ 思い出の写真

2008年02月06日 | ふるさとの富士
 2月6日(水)の今日は、曇りのち小雨のあいにくの天気の1日でした。

 今日は、正月休みに倉敷に帰省した時、1月2日(水)に瀬戸大橋を渡り楽しんだ讃岐七富士の一座の「東讃富士」白山山歩の後に、琴電の電車を乗り継いで、終点の琴電琴平駅から「讃岐富士」飯野山の眺めを楽しみに訪れた金比羅山で撮影した写真をアップします。
 金比羅山の表参道の石段は身動き出来ないほど渋滞していましたが、裏参道は空いており天気に恵まれて、本宮や奥社から「讃岐富士」飯野山の姿を楽しむことができました。


①琴電琴平線の電車


②電車内で車掌さんから受け取る懐かしの切符


③琴電の電車の車窓から眺める「讃岐富士」飯野山


④琴電琴平駅の駅舎


⑤大渋滞の金比羅山表参道の石段


⑥大にぎわいの金刀比羅宮本殿


⑦金比羅宮本殿の展望所より望む「讃岐富士」飯野山


⑧屋根に雪の積もった金比羅山奥社の社殿


⑨金比羅山奥社より望む「讃岐富士」飯野山


⑩金比羅山奥社より望む瀬戸大橋


⑪金比羅山の石段の下り


⑫正月モードの土讃線琴平駅の駅舎

<撮影データ>
  撮影月日:2008年1月2(水)
  撮影場所:琴電琴平駅~金比羅山奥社~JR琴平駅:香川県琴平町

<モブログ>  瀬戸大橋を渡り「東讃富士」白山 + 金比羅さん奥社山歩  2008/01/02

<過去Blog> 「 360°の大展望が歓迎してくれた『東讃富士』白山 」 思い出の写真

<参照HP> 「うみ・さと・まち-心で結ぶ ことでん」高松琴平電鉄金比羅宮

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旭川のまりあさんへ (michioaruku)
2008-02-12 19:13:41
讃岐平野には、富士山型の山がたくさんあり、タイムスリップした景色を楽しむことが出来ます。
讃岐七富士と呼ばれている山々のほかにも富士似の山が結構あり、歩くのが楽しいエリアです。
返信する
海岸の (旭川3sen6gouの まりあ)
2008-02-12 08:41:08
平野にぽこぽこ富士山型のお山が重なってますネ~!

昔話の絵本の世界のようで、楽しいです~!
返信する
hikaruさんへ (michioaruku)
2008-02-09 20:33:01
富士の方も午後から雪の天気予報でしたが、残念ながら雨降りとなりました。
金比羅さんを訪れるのは久しぶりで、好天気に恵まれて、「讃岐富士」飯野山や瀬戸大橋が綺麗に見えて訪れた甲斐がありました。
倉敷に住んでいた時、琴平駅から奥社まで往復する「こんぴら石段マラソン」に2度ほど参加したことがあり、当時のことを懐かしく思いながら石段を昇りました。
返信する
Megpoohさんへ (michioaruku)
2008-02-09 20:28:28
金比羅さんを一度訪れたことがあるそうですね。
ここらあたりは、日本昔話にでてきそうな「讃岐富士」に似た山がたくさんあります。
返信する
「はな」さんへ (michioaruku)
2008-02-09 20:26:11
大変な時にわざわざお越し頂きありがとうございます。
正月の金比羅さんがこんなに人出が多いとは思っていなかったのでびっくりしました。
倉敷に住んでいた時は、近かったので何度も訪れましたが、富士に移ってからは久々で、「讃岐富士」飯野山が歓迎してくれ訪れた甲斐がありました。

返信する
Unknown (hikaru)
2008-02-09 14:09:22
michioarukuさん、こんにちは★
今日も寒い一日になりましたね。
雪の予報ですものね。

わぁ~~
今日もお写真がいっぱいですね!
いつも、michioarukuさんのお写真を見ていると、
私もそこに行って来たような気分になれます♪(^^)
返信する
金毘羅さま (Megpooh)
2008-02-09 00:02:38
もう何年前になるのか・・・
行った事 思い出しました。
四国の山が 独特な形に 面白さを覚えた事です。
返信する
有難う御座いました・・ (「はな」)
2008-02-08 21:56:04
こんばんは・・
何度もお越し戴き有難う御座います。
色々とご心配を戴き其の上お優しい言葉で元気つけて下さい本当に感謝致して居ります・・
少しずつですが元気を取り戻して居ります。

此方にお伺いし清々しい「讃岐富士」を眺める景色や素晴らしい金毘羅さんの様子を見せて頂きますと元気が出てまいりました。一日も早くあの沢山の石段を登ってみたい心境に駆られて居ります・・
本当に有難う御座いました。
返信する
tetuさんへ (michioaruku)
2008-02-08 20:57:50
金比羅さんを何度か訪れているそうですね。
正月だったので、普段余り歩かないような人でも奥社まで訪れる人が結構いました。
次回訪れる機会があったら、ぜひ奥社を訪れて見てください。
返信する
たなちゃんさんへ (michioaruku)
2008-02-08 20:54:59
金比羅さんを訪れたことがあるそうですね。
正月に訪れたのは初めてでしたが、人の多さにびっくりしました。
奥社まで登ると瀬戸大橋の眺めも楽しめます。
琴電の電車はのんびりと走って味わいがあります。
返信する
sibuyaさんへ (michioaruku)
2008-02-08 20:50:40
金比羅さんを20年前に訪れたことがあるそうですね。
本殿まで735段、奥社まで1368段の石段があり、登り甲斐がありますね。
本殿のある場所からでも「讃岐富士」飯野山の展望が楽しめ人気スポットとなっていました。
琴電の電車はのんびりと走り長閑です。
返信する
いいお天気で (tetu)
2008-02-08 16:13:45
 何度もお参りしていながら、奥社には行ったことがありません。ここだけは、伝統つくりか、旧態依然として変わっていませんね。

 中学校の時の修学旅行が始めでしたね。関西汽船に乗って行ったのはもう遠い昔です。
返信する
金比羅さん (たなちゃん)
2008-02-08 11:21:29
前に四国旅行で金比羅さんをお参りしてますからなつかしく読ませていただきました
瀬戸大橋もきれいに映し出されてますね
琴電乗ってみたかった
返信する
金比羅さんをお参りしたのは・・ (sibuya)
2008-02-08 09:27:49
金比羅さんをお参りしたのは もう20年前の
ことですが 石段を汗を流しながら登った事が
思い出されます。
讃岐富士の飯野山も可愛いですね~
琴電琴平線の乗車 懐かしい切符 いい想い出に
なりましたね~・・
返信する
siawasekunさんへ (michioaruku)
2008-02-07 20:47:36
金比羅さんは、有名なだけあって、今回正月に初めて訪れましたが、表参道は身動きできないほどの人でびっくりしました。
機会があればぜひ一度訪れて、奥社までの1368段の石段を味わってください。
返信する
ゆんゆんさんへ (michioaruku)
2008-02-07 20:45:04
琴電の琴平線は、長閑な風景の中をのんびりと走ります。
今も穴を開ける切符が存在していたのにはびっくりしました。
金比羅さんは、何度か訪れていますが、正月は初めてでこんなに人が多いとは思ってもいませんでした。
金比羅さんは、長い石段で有名で本殿まで735段、奥社まで1368段もあり、石段マラソンも行われ、2度ほど参加したことがあります。
返信する
金刀比羅宮本殿 (siawasekun)
2008-02-07 18:45:36
金刀比羅さんの様子、よく分かりました。
素敵なショットで。。

一度は、実際に行って、お参りしたくなりました。
ありがとうございました。。
返信する
こんにちは♪ (ゆんゆん)
2008-02-07 18:31:05
こんにちは♪
レトロな電車にレトロな切符・・・
とても雰囲気があって素敵ですね。
金刀比羅さんてよく耳にしますが
実際には初めて拝見しました。
立派な本殿なんですね~。
返信する

コメントを投稿