東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

歩き仲間と再会し鹿島神宮と香取神宮へ

2007年09月08日 | モブログ
9月8日(土)の今日は、朝一番の上りの電車に乗り、横浜駅で京急本線羽田空港行きの電車に乗り換えて、熊本県荒尾市から福岡空港からの飛行機でやってくる歩き仲間を出迎える為、初めて羽田空港を訪れました。
ANN242便の到着の9:35まで時間があったので5階の展望デッキに行きしばし旅客機の撮影を楽しみました。
無事に歩き仲間は到着し、東京、横浜の歩き仲間と4人で品川駅に出て、鹿島神宮駅まで行き、もう一人つくば市に住む歩き仲間が加わって5人で、懐かしの鹿島神宮を訪れました。
日向はとても暑かったけど、鹿島神宮の森の木陰の日陰は涼しく奥宮、要石、御手洗池などの散策を楽しみました。
その後、つくば市に住む歩き仲間の人の車で初めての佐原にある香取神宮を訪れ、今日の宿のある千葉駅に戻りました。
香取神宮は社殿がとても素晴らしく、訪れた甲斐がありました。
千葉駅では、千葉に住む歩き仲間も加わって夕食タイムを楽しむことができました。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鹿嶋、香取神社・・ (「はな」)
2007-09-08 23:31:37
こんばんは・・
2年前の春、南房総方面に行った時、鹿嶋神社や香取神社に訪れました。
両神社とも立派な佇まいで厳かな雰囲気が漂っていた事を思い出します。
特に香取神社の境内沢山の杉木が有りお花がイッパイ付き今にも花粉が散りそうでしたが、「くしゃみ」一つ出ず、流石神木の杉の木は、違うねと感心したものです・・
お友達との楽しい夕食楽しめヨカッタデスね・・
返信する
鹿島神宮 (たなちゃん)
2007-09-09 07:18:09
九州からはるばるお友達がこられて鹿島を訪れたのですね
たくさんのお友達と宿での食卓にぎやかなのが見えるようです
お疲れ様でした
返信する
「はな」さんへ (michioaruku)
2007-09-09 22:31:06
鹿島神宮と香取神宮を春に訪れたことがあるそうですね。
香取神宮のほうは今回初めて訪れましたが、香取神宮の森はスギなどの巨木が歓迎してくれ、社殿も立派で、まだ紫陽花の花も歓迎してくれ訪れた甲斐がありました。
返信する
たなちゃんさんへ (michioaruku)
2007-09-09 22:36:16
九州からでも飛行機を使うとやってくるのが早いですね。
千葉駅では、千葉の人御用達の居酒屋でみんなで夕食を取り、楽しい一時を過ごしました。
返信する

コメントを投稿