東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

青春18切符+東京湾フェリーで房総半島鋸山へ

2012年09月04日 | 日帰り山歩・WALK
 9月4日(火)の今日は、曇り空の1日で残念ながら富士山は雲の中でした。

 今日は、9月18日(土)に、4枚目の青春18切符+東京湾フェリーを利用して12年振りに訪れた房総半島の鋸山ウォークで撮影した写真をアップします。
 富士駅発5:36発の朝一番の東海道線の上り電車に乗り、沼津駅、大船駅で列車を乗り換えて久里浜駅で下車し、歩いて久里浜港に行き、750円也を払って金谷港9:20発の東京湾フェリーに乗り房総半島の金谷港まで40分で運んでもらいました。
 金谷港から浜金谷駅に立ち寄り、鋸山ハイキングコースを通って観月台、石切場跡を経て日本寺北入口から入り百尺観音の歓迎を受けて、地獄のぞきを経て大仏広場に下り、日本寺法堂を経て保田駅まで歩きました。
 曇ったり、晴れたり、雨が降ったりと不安定な天気でしたが、地獄のぞきのある展望台ではまずまずの天気に恵まれて、下界の景色を楽しむことが出来ました。
 大仏広場で大仏様の写真を撮っていると雨が振り出し、屋根のある休憩所に避難すると土砂降りの雨となりましたが、しばらくすると雨は止み晴れ間も見えてきました。
 行きは東京湾フェリーを利用したおかげで1時間以上早く浜金谷駅に到着しました。
 帰りは18切符だったので千葉・東京経由で富士に戻りましたが、内房線の五井駅~八幡宿駅間で人身事故があり、列車が途中でストップしなかなか進まず、東海道線でも線路内に人が入り途中で緊急停止するなどのトラブルに遭遇しましたが、両方で30分遅れぐらいで済みました。
 冬晴れの日にもう一度訪れて富士山の眺めを楽しんでみたいです。

 

 久里浜港に停まる金谷港まで運んでくれた東京湾フェリー


 長さが東京タワーの原油タンカー


観月台より眺める金谷港方面の眺め


 観月台より眺める鋸岩





 石切場跡よりの景観





 高さ百尺31.03mの百尺観音(日本寺)


 鋸山展望台より眺める地獄のぞき


 鋸山展望台よりの南側の海岸線の眺め


 石象標高31mの雨上がりの大仏様(日本寺)


 保田駅への道中振り返って眺める田んぼ越しの鋸山

<撮影データ>
  撮影月日:2012年9月1日(土)
  撮影場所:久里浜港:神奈川県横須賀市~金谷港:千葉県富津市金谷港~浜金谷駅~鋸山展望台~日本寺~保田駅:千葉県富津市

<参照HP> 千葉県鋸山(南房総国定公園)日本寺

<撮れたて富士山>


 物部線の列車の車窓から眺める早朝の富士山(9月9日、身延線沼久保駅付近)


 富士川鉄橋を渡るでんしゃより眺める頭を雲の上に出してくれた富士山(9月8日、富士川鉄橋)


 どんどん雲に被われていく朝の富士山(9月7日、富士市中丸「)


 うっすらと姿を現してくれた朝の富士山(9月5日、富士市中丸)

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (たなちゃん)
2012-09-05 07:14:16
青春キップもすくなくなってきました
今度は鋸山ですか
久里浜から船ですね
石像標高31Mとは凄いですね
よくもこんな大きく作るものですね
観音様も良く出来てるもんですね
びっくりです

返信する
たなちゃんさんへ (michioaruku)
2012-09-05 21:24:14
東京まで出て浜金谷まで行くと11:30になるので行きは東京湾フェリーを利用しました。
大仏様も観音様も身長が30mを越えており、ほんとうに良く造ったなと思います。
返信する
鋸山 (kawa)
2012-09-06 18:28:54
michioarukuさんなら、ハイキングコースで、、石切り場跡や百尺観音まで行きますよね。ロープウエーではすぐについてしまいますからね。
返信する
kawaさんへ (michioaruku)
2012-09-06 21:09:12
日本寺の拝観料が600円かかるので、ロープウエイは使わずに歩いて訪れました。
程良いハイキングコースです。
返信する
のこぎりやま (旭川3sen6gouの まりあ)
2012-09-08 06:40:21
以前、石の切り出し場だったところなのですね。
正式名称は「乾坤山」(けんこんざん)だそうで・・。
観光資源が多くて、今は観光客が大勢のようですね!
みごとな浮き彫りの仏像と掘り出しの仏像です!
地獄のぞきがあるようですが、ここも修業場?
返信する
富士山 (hanahana)
2012-09-08 11:51:40
ご無沙汰しています

友人が住んでいるので
フェリーに乗って行ったことがありますが
こんなところがあるなんて知らなかったです
すごいですね

久しぶりにブログをのぞいて
富士山三昧でうれしかったです
雪のない富士山もシルエットは美しいですね
最近断層が見つかったとか
このままでいてほしいなー
返信する
旭川のまりあさんへ (michioaruku)
2012-09-08 21:20:29
のこぎりやまの正式名称は乾坤山なんでしね。
教えて頂きありがとうございます。
石の切り出しどうやってやったんだろうかとおもうほど見事な景観です。
鋸山はロープウエイで訪れることが出来るので大勢の人で賑わっていました。
百尺観音も大仏も見事な掘り出しの仏像です。
返信する
hanahanaさんへ (michioaruku)
2012-09-08 21:23:50
久々のコメントありがとうございます。
鋸山訪れたことがあるんですね。
百尺漢音や大仏、そして展望台からの眺めと訪れた甲斐がありました。
8月下旬になって、やっと富士山も綺麗に見える日が増えてきました。
返信する
房総半島 (tetu)
2012-09-10 01:22:02
 房総半島はまだ一度も訪ねたことがありません。一度行こうと思いながら2年ほどたってしまいました。
 山がない房総半島と聞いたことがありますが、楽しそうな崖があるようですね。
返信する
tetuさんへ (michioaruku)
2012-09-10 20:47:27
房総半島は、高い山はありませんが、今夏訪れた鋸山をはじめ富山、伊予が岳など低い山は結構あります。
鋸山は、ロープウェイもあり手軽に訪れることが出来ます。
機会があれば一度房総半島を訪れてみてください。
返信する

コメントを投稿