7月22日(土)の今日は、朝起きた時に霧雨が降っていましたが、青春18切符が解禁になったので、ネットで「大賀ハス」で検索して出てきた東京都町田市野津田町の薬師池公園を訪れました。
富士駅発5:39の電車に乗り、沼津駅、横浜駅、東神奈川駅で電車を乗り換えて町田駅に到着し、バスに乗って薬師池公園に到着したのは9:09でした。
最初目にしたのが、水を張った鉢に植えられた蓮で、カメラマンが蓮の花の写真を撮っており、薬師池公園の蓮の花はこれだけ?と思ってしまいましたが、ちゃんと広々としたハス田がありホッとしました。
残念ながら訪れるのが未だ早かったのか蓮の葉っぱばかりが目立つハス田でしたが、蓮の花びらに珍客が休憩していて、思わぬ写真を撮ることが出来ました。
せっかくなので、近くの七国山(129m)を訪れて三角点を踏み、365日「日めくりの山」の1月29日が埋まり、通算161座/全365座となりました。
1枚目は、蓮の葉っぱが大歓迎してくれた薬師池公園のハス田の写真です。
2枚目は、少し前まで降っていた雨に潤う蓮の花の写真です。
3枚目は、蓮の花の上をホバリング中のハチの写真です。
4枚目は、蓮の花びらの上で気持ちよさそうに一休みのヤブキリの写真です。
5枚目は、蓮の花びらから下降中のヤブキリの写真です。
6枚目は、蓮の葉っぱから脱出中のヤブキリの写真です。
7枚目は、蓮の蕾に留まるシオカラトンボの写真です。
ここがお気に入りのようで、飛び立ってもすぐに戻ってきました。
<撮影データ>
撮影日時:2006年7月22日(土)
撮影場所:薬師池公園:東京都町田市野津田町
<参照HP> 薬師池公園の大賀ハス、薬師池公園
富士駅発5:39の電車に乗り、沼津駅、横浜駅、東神奈川駅で電車を乗り換えて町田駅に到着し、バスに乗って薬師池公園に到着したのは9:09でした。
最初目にしたのが、水を張った鉢に植えられた蓮で、カメラマンが蓮の花の写真を撮っており、薬師池公園の蓮の花はこれだけ?と思ってしまいましたが、ちゃんと広々としたハス田がありホッとしました。
残念ながら訪れるのが未だ早かったのか蓮の葉っぱばかりが目立つハス田でしたが、蓮の花びらに珍客が休憩していて、思わぬ写真を撮ることが出来ました。
せっかくなので、近くの七国山(129m)を訪れて三角点を踏み、365日「日めくりの山」の1月29日が埋まり、通算161座/全365座となりました。
1枚目は、蓮の葉っぱが大歓迎してくれた薬師池公園のハス田の写真です。
2枚目は、少し前まで降っていた雨に潤う蓮の花の写真です。
3枚目は、蓮の花の上をホバリング中のハチの写真です。
4枚目は、蓮の花びらの上で気持ちよさそうに一休みのヤブキリの写真です。
5枚目は、蓮の花びらから下降中のヤブキリの写真です。
6枚目は、蓮の葉っぱから脱出中のヤブキリの写真です。
7枚目は、蓮の蕾に留まるシオカラトンボの写真です。
ここがお気に入りのようで、飛び立ってもすぐに戻ってきました。
<撮影データ>
撮影日時:2006年7月22日(土)
撮影場所:薬師池公園:東京都町田市野津田町
<参照HP> 薬師池公園の大賀ハス、薬師池公園
どの写真も、素敵です。。
感動です。。
美しいです。。
奇麗な写真、ありがとうございました。。
蓮と昆虫きれいにとらえてますね
ずいぶん、早起きされて・・・、私は宵っ張りなので
羨ましく拝見させていただきました。
薬師池公園の蓮、もうそろそろかなぁ~って、
思っていたのですが、まだもう少し早かったみたいですね。
私も、昨年はじめて出かけた時は、
鉢植えの蓮を見て、同じく思ちゃいました。
「これだけなのかしら・・・」ってね。
奥の広い蓮田を見たときは、ほっとしましたけれど・・・。
昨年の、薬師池公園の蓮ですが、TBさせていただきました。
さぁっ・・・て、今年も行かなくっちゃ・・・。
大賀ハスは結構色んな場所で楽しめますね。
ハス田のほうはまだ余り咲いていませんでしたが、ヤブキリがやってきて写真に入ってくれて良かったです。
たなちゃんさんへ
18切符が無ければなかなか訪れない場所ですが、大賀ハスの誘惑に負けて訪れました。
ハス田に唯一撮りやすい場所に綺麗に咲いていた蓮の花にヤブキリが現れてくれラッキーでした。
滅多にないチャンスで、この花を撮影に訪れた人はみんな撮影しておりヤブキリは人気者でした。
Greenさんへ
昨年薬師池公園を訪れたんですね。TBありがとうございます。去年のブログ拝見しました。 こちらもTBさせてもらいました。
薬師池BSで下車して、薬師池近くの入り口から入り、いきなり鉢植えの蓮の花が歓迎してくれ、薬師池には蓮の花は無かったので「これだけ?」と思ってしまいましたが、薬師ヶ丘BSで下車して公園に入ればすぐハス田が歓迎してくれますね。
七国岳に行く前に「ハス田」の案内板が目に止まり、案内板に従って歩きハス田が見えた時はホッとしました。
kawaさんへ
ハス田で数少なく咲いていた蓮の花びらにヤブキリが一休みしているのに遭遇しラッキーでした。
大賀ハスということは、古代ハスのことでしょうか・・・?
みごとです・・・!
大賀ハスは、1951年3月に千葉検見川東京大学グランド地下より発見された3粒の蓮の実が、蓮の権威者大賀一郎博士に依り、約2000年前のものと鑑定され、5月発芽し、翌年7月18日見事に開花したことから「大賀ハス」と名付けられたそうです。ゆえに大賀ハスは古代ハスと言われています。
ただ、素人には大賀ハスと普通のハスの違いがわかりません。