バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

根拠なき自信

2020年05月08日 | 家族
ここ最近また寒く、ベッドから出るの嫌だなーって思わせるような朝が続く。
明日は特にまた季節外れの寒さになるんだって。
ハニバニを起こしに行くと、いつもはすぐに起きるのに今日は「さぶーー」と言って、
フリちゃん抱えて一緒に丸くなってた。





ハニバニがベッドメイクをするときも、ずっと一緒にいるフリちゃん。


こないだの、ハニバニが自分の髪をバリカンで刈ってしまったという話。
慣れというものは不思議。あんなに嫌だった彼の髪型(っつーか髪もないわ)にも見慣れてきた。


ゴミ出ししててご近所さんにも「あら~、散髪したのね」と言われて、「自分で刈ったんですよ」
と言ったら「まあ!なかなか上手じゃないの!」と言ってもらって気を良くしていたハニバニ。
「そりゃ面と向かって『なんだか変よ』とは言わんだろ」と言って
だからその頭はもうヤメロと遠回しに伝えたが気を悪くするような様子でもなく、それどころか
はやくまた髪伸びないかなー、カリフラワーみたいに。って言うの。
すっかりバリカン使用に自信が付き、伸びたらまた刈ってやる!そしてケイエスに反抗してやる!
という魂胆らしい。





てか、カリフラワーみたいにて、どんな頭よ。




気持ち悪いわ。




妹にそのことを話すと写真が見たいというので、こないだのブラピの画像を見せたところ、
「画像がブラピだからか、そんなにお姉ちゃんが罵るほど悪くない」と言うので、
「ほら。年老いた高校球児になっとるじゃん。」と本人の写真を送りつけると、
「そこら辺の中年よりもカッコいいけど」と言われ、さらに気を良くしたハニバニ。


こうして根拠ない自信がむくむくと湧いてゆくのだった。



今日のハニバニランチ。



今日は鳥の胸肉とズッキーニ&スクワッシュのソテー。
ケイパーと、レモンバターソースがあっさりした胸肉に合ってる!


お料理に自信がついてくれるのは応援するんだけどなー。


皆さん、良い週末を!


コメント (2)