つくば植物園の池の畔の木陰で今年も咲いていました。朱黄色の尖った花弁が特徴です。説明によれば、「Lycoris sanguinea」、ヒガンバナ科の多年草です。和名が面白い名前で一度見ると忘れがたい花です。花が咲き終わる頃に葉が芽を出してきます。この葉がへら状で尖っており剃刀に似ているからのようです。写真は8月21日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)