季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ヤマオダマキ

2012-07-21 08:08:09 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で見かけたヤマオダマキです。独特の花が恥ずかしそうにうつむいて咲く姿がなんとも言えず可愛いと思います。写真は6月23日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムシャリンドウ

2012-07-20 08:11:10 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の絶滅危惧植物展示区画で咲いていました。写真のように青紫色の花が咲いています。本州中部から北海道にかけての山野に生育するシソ科の多年草で、絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されて保護されています。この植物は、山野の草むらで日当たりを好むため、草の下刈りをする場所などで多く生育するそうですが、昨今農家などで家畜を飼う習慣が減り、朝草刈をして餌を採ることがなくなったため、この植物の生育環境が減ったのも個体数が減った理由と考えられています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキシキブ(紫式部)

2012-07-19 07:54:22 | 趣味・季節の花
秋になると美しい紫色の小さな身をたくさん付けるムラサキシキブです。実が紫色でよく似ているものにコムラサキがあります。花は6月中旬ころ写真のような目立たないものですが、よく観察すると、なかなか風情があり、気品のある美しい花だと感じます。写真はつくば実験植物園の低木林の中で6月23日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノハナショウブ(野花菖蒲)

2012-07-18 08:12:25 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の小川の畔で咲いていました。ほっそりとして草丈が1mほどあり、濃い紅紫色の花が凛としていて美しいです。園芸用の花菖蒲の原種と言われています。北海道から九州までの広い地域の湿地などで群生します。朝鮮半島や中国北東部にも分布するようです。この花の特徴は、写真でお分かりのように、外花皮片の付け根に見える黄色い斑紋様が比較的大きいことです。写真は6月23日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラマツバ(Galium verum var. asiaticum f. nikkoense)

2012-07-17 15:19:06 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で見かけました。和名の河原松葉(カワラマツバ)は、写真でお分かりのように茎に輪生する葉が松の葉のように細く似ているからのようだ。花はごく小さな花が数個の円錐花序を形成している。アカネ科で、北海道から九州の野原などで生育している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオイボタ(Ligstrum ovalifolium)

2012-07-17 15:11:41 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で美しい白い円錐花序を見せてくれていました。もともとは海岸付近に生育する半常緑のモクセイ科の低木です。葉に光沢があり、花も美しいことから庭植えや生け垣として活用されることも多いようです。写真は6月23日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒アゲハ

2012-07-17 15:03:15 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で偶然見かけました。花を撮影しようとしていた際、私も撮ってください・・とばかり近づいてポーズをとってくれました。本州以南のわが国の野山で生息し、台湾や中国南部にも分布しているようです。柑橘系の葉を好むようです。懸命に蜜を吸って生きている姿を見るとなんだか元気が出るから不思議です。写真は6月23日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オタカラコウ(Ligularia fischeri)(雄宝香)

2012-07-16 13:38:15 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の花壇で見つけました。山吹色の花がとても美しい花です。わが国では中部地方以南の亜高山帯の湿地周辺で咲いています。和名はこの植物の根が貴重な香料の材料とされる「竜脳」に似ていることからだとか。深山でこの花を見つけたら、香りは別にしても、つい立ち止まって眺めていたくなる美しさです。写真は6月23日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルマサキ(蔓正木)

2012-07-16 08:53:16 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の低木林で見つけました。艶のある美しい葉の葉腋から伸びた花茎に4弁の小さな端黄緑色の花が集まって集散花序を形成しています。秋には実が黄色く色づきます。ニシキギ科の常緑つる性の植物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキラン(Epipactis thunbergii)

2012-07-16 08:41:09 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で池の畔で群生していました。説明によれば、北海道~九州、朝鮮半島、中国北東部、ウスリー地方などに分布する単価の多年草です。写真のように笹のような葉の間から伸びた花茎に10個程度の黄褐色の花が咲いています。唇弁には赤紫色の模様があります。花の色合いは色づいた柿の葉のような色に見え、和名が納得できます。写真は6月23日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンナ・グラウカ(Canna glauca)

2012-07-15 08:55:32 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の池の中で咲いていました。とても美しい黄色の花です。説明によれば、熱帯アメリカ原産のカンナ科の抽水植物で、花の色は橙、赤、ピンクもあるようです。通常見かけるカンナより葉が細長いように感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒポクシス・デグンベンス(Hypoxis decumbens)

2012-07-15 08:48:59 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の熱帯雨林温室で見かけました。黄色い可憐な花が咲いていました。説明によれば、メキシコ原産で、キンバイザサ科とありました。詳細は不明です。写真は6月23日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリタ・タミアナ(Chirita tamiana)

2012-07-15 08:39:35 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の熱帯雨林温室で見かけた珍しい花でした。説明によれば、熱帯アジア原産で、イワタバコ科の多年草です。釣鐘のような白い花がやや下向きに咲いていました。花の内側には、鮮やかな青紫色の模様があります。残念ながら花の内側は詳細な写真が撮れませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロイピス・アムボイネンシス

2012-07-14 10:20:16 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の熱帯雨林温室で見かけました。説明によれば東南アジア、ニューギニア、オーストラリア、メラネシア等に分布するヒガンバナ科の多年草です。葉がギボウシに似ていることから「ギボウシモドキ」とも呼ばれ、園芸店では園芸品種も販売されているそうです。白い花が可憐です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チユウキンレン(地湧金蓮)

2012-07-13 12:44:55 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の熱帯雨林温室入り口付近で咲いていました。中国雲南省原産でバショウ科の多年草です。耐寒性があり屋外で展示されていました。和名は、黄金色の花のように見える苞葉が蓮の花のように見えることからつけられているとのこと。花のように見える苞葉は長く持つので、長期間黄金色を楽しめそうです。写真は6月23日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする