![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/48/03756d4235c0a3f0a6bb52d201e95d0b.jpg)
12月8日(火) 晴
朝の学童見送りに立ったおりに、比奈知小学校の福島雅一 校長先生が、「お宅の電飾、新聞で見せていただきました。 一度直接見せていただきます」と言ってくださり、感激した。
お言葉通り、夕方6時過ぎに来てくださり、
いつも、子どもたちの出迎えを数か所掛け持ちでこなし、既報したように、通学路に枝を張った木々の伐採を、黙々と果たしておられる。
知るたびに、見る者の背筋が伸びる校長先生である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/78/0ba9a3fafd23b41f507b99abe1539acd.jpg)
児童の見送りを終えて、市民センターに行く。
今日はひまわりコーラスの、一人一人のパートを歌う発表会で、ごまかしがきかない。
優しくも厳しい富永智江子先生とピアノの恵村節子先生♪
「腹筋入れて! お尻をキュっと締めて!横隔膜上げて! 3点セット。入ってますか?」
確かに、先生のおっしゃるようにすれば、高い声が出ますぅ。
恵村先生は、各パートが歌いやすいように、伴奏をしてくださる。
ありがとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fb/131bab06bafc666f86d40306ad40329c.jpg)
暖房はかけてあるけれど、空気抜きの上窓は全開放なので、寒い寒い。
新型コロナに怯える国から、県、市に降りてくる注意報が、超高齢者に不自由を強いる。
困ったものだね。
だって、フェイスシールドを装着した24人のメンバーさんは、どなたも健康なのだし、ウィルスが空中浮遊しているわけでもないのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6b/707a3885a46b7413b70df36f407e35f9.jpg)
二部合唱は2人で、三部合唱は3人で。
5人揃って志望なされたグループは、正面の観客席に向かってではなく、横に座っておられる富永智江子先生のほうばかり向いて、小さなサインも見逃さない覚悟がありあり。
まるで、小学生のような初々しさが、可愛らしくもあり、魅力でもあった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます