さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪贈られたトマトに、命のほむらが燃えさかる!

2013年05月19日 19時22分02秒 | さくら的非日常の日々
5月19日(日) 曇りのち雨

中学、高校と同窓の友人・Mちゃんから、トマトを頂戴した。
お礼の電話を入れたら、「森さん(さくらの旧姓)と、大学病院の先生が命の恩人! 有難くて、有難くて…」と。

Mちゃんから携帯電話に、「助けて!」とメールが届いたのは、昨年4月のことであった。
思いがけない膵臓がんの宣告。 「地元の医院で地域の基幹病院を紹介されたけれど…」とのことで、すぐに大学病院あての紹介状に書き換えてもらい、その足でご主人の車を駆って約1時間。 三重大学医学部付属病院の肝胆膵内科を受診出来た。

その後は、とんとん拍子に検査→手術→抗がん治療と進み、今では奇跡のように腫瘍マーカーが下がっているそうだ。

近代医学の威力と患者の信じる力が相俟って、この結果を導き出しているのだと思う。

Mちゃんの、命のほむらの燃え立つような真っ赤なトマトを、お仏壇に供えて安寧を祈らせていただいた。


         

事故後17日目。
相変わらず右足は腫れあがり熱を保ち、意外に深かった脛の傷はいまだふさがる気配も無い。

「もう少しの辛抱!」と自らに言い聞かせ、今日もデスク用のころころ椅子に座って、フローリングの上を移動している。
定期的に緩やかなストレッチをしたり、ラジオ体操、太極拳のソワイショウにチャレンジしたりもしている。

早く、治す!
治るのは、自分!!

                       ◆

午後、長男夫婦と買い物に行く。
次男と孫の元海の、誕生日祝いを買うことと、PC用の電球とUSBの購入が急がれる。
久しぶりのお買い物とあって、余計なものをいろいろ買ってしまい、少し反省しているさくらである。

夜は、ママの熟成カリーにグリーンサラダ。 そして、バカルディ・モヒート♪
血流を良くして、治りましょう!

ママに送られて、徒歩5分の道のりを車で帰る。<m(__)m>







     




       

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪薫風の名張市がん・難病相談... | トップ | ♪保険会社さんが、受診するよ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トマト (かーこ)
2013-05-21 17:38:25
トマト美味しそうですね!今年は、私は万願寺ししとうを植える予定です。甘くて美味しいから。植物は手を入れただけ必ず、お返ししてくれます。健気に。人もそう在りたいですね。
返信する

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事