さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪ 雨夜のヒロナリエは、静かに静かに…

2009年12月10日 22時25分56秒 | さくら的非日常の日々
お向かいの奥さんが、「ウチのはるちゃんが喜んで見せてもらっています。 【あーちゃん、ピカピカが前より多いね】って言うんですよ。こんな小さい子が、去年を覚えているみたい…」って。

今夜は、しとしと降りみ降らずみの雨模様。
そのなかで電飾は、ひとしお静かに点滅している。

昨夜は、香代子さんの孫のかのんちゃんが見に来てくれて、「きれいねぇ、きれいねぇ」って、撫でさすっていた。

わずか2歳の子にも美しさや暖かさがわかるみたいよ。

我が家の【逝者鎮魂・生者安寧 祈念の電飾】は、「ヒロナリエ」と名付け、毎夜6時から9時まで点灯している。

この時期、我が家の前の道路を散歩される方や車の往来が増え、心なしかゆるゆると通って行かれる。

我が家の前を往来なされる皆々さま。
あなた様の今年逝かれたご家族やご友人の鎮魂のひとときにしていただけましたなら、望外の喜びですぅ。
祈りつつ、取り付けましたゆえ…

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪ お久しぶりです、 踊りのお... | トップ | ♪ 今朝のイチ押しは、 黒米ご... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mebi)
2009-12-10 23:09:58
ヒロナリエ、グッドなネーミングですね。

年を重ねて、年々美しくなる電飾
そしてネーミングも…。
さすがであります。

逝者鎮魂・生者安寧 祈念の電飾
天上の方々にも
きっと美しさ届いてますね。

返信する
♪しみじみつくづく、ありがとうございます! (さくら)
2009-12-18 23:06:39
mebiちゃま♪、こんばんは。

鎮魂・安寧のヒロナリエ。
若旦那こと、西川くんが名付け親です。

今年は不覚にも息子に手伝ってもらう体たらくで、無念でした~!

来年こそは、必ず自分で!
自分だけで!

後家の頑張り♪
年寄りの冷や水!
老いの一徹!!

あはは、ですぅ
返信する
ご苦労さまですね。 (片田舎のマダム)
2009-12-19 08:39:40
 昨年のクリスマスは、ベルギーで過ごしました。道路のイルミネーションは市がそんなに電力も使わないで、家の中は、ツリーが、デコレーションをそれぞれに、毎年いろいろのものを増やして、生木を土の入った植木鉢に入れて、飾るんですよ。11月になるとクリスマスのデコレーションの店が、人手にぎわいます。何処も同じで、年々新しい製品を売り出すのですね。
31日の夜は、友人のところで、何家族かが集まって、パーティが楽しくて・・・12時をきして、花火をみんなで打ち上げです!!5~6家族が、主人が、思い思いの花火を山ほど持ち寄り、マダムたちは勿論、お鍋のまま、ご馳走を持ち寄ります。お金を使わずに楽しんでいるんですね。

 ツリーの生木は、家の前に年明け6日頃市が、撤収してくれます。その日に出さないでの家庭は、小さくカットして家庭ごみとして、とってくれます。
返信する
♪イギリスで見た光景… (さくら)
2009-12-20 00:58:34
マダ~ム♪、こんばんは。

おっしゃるように、イギリスでも屋外のイルミネーションは質素で、園芸店の店先には1㍍ほどの背丈の生木のツリーが、車道にはみ出すほどに並んでいました。

各家庭のオリジナリティを生かした飾り付けをするのですね。
返信する

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事