さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪ お久しぶりです、 踊りのお仲間の皆さま…

2009年12月10日 13時22分41秒 | さくら的非日常の日々
12月10日 (木)

10月から11月にかけて2か月近くお稽古を休み、所作のほとんどを忘れたような頼りない気分で、箪笥からお稽古着を引っ張り出す。

すずらん台の集会所で、「お久しぶりですぅ」、「あらら、大丈夫?」、「ムリしないで、ね」
有難い、お仲間の絆だ。

健康保持のために踊りを始めた、おととしの春。
すぐに、「【雪椿】を教えてくださいませ」だの、「なりきり舞踊が踊りたい」、果ては、「逝友鎮魂のため、【涙そうそう】を踊らせて~」などと、身の程もわきまえず、好きなことを言ってきたさくらを、西川先生も先輩がたも、優しく見守ってくださった。

挙句に、不注意で足にギプスを巻く羽目となり、11月の発表会をふたつキャンセルして、皆さまにご迷惑をおかけした。

よくよく自らに言い聞かせ、怪我しないよう忘れ物をしないよう、心して生きなければ!

さてさて、さっそく今日から新しい演目を習うことになった。
「お祭りマンボ」。1952年(昭和27年)にリリースされた美空ひばりのこの曲が、今もカラオケで歌われ、新舞踊の舞台にもかけられる。
歌の寿命の長さ、凄さ。

負けてられないよねっ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪台湾紀行⑤ 鉄刀木 ( タガヤ... | トップ | ♪ 雨夜のヒロナリエは、静か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事