さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪ 有難くも嬉しくも寄金を頂戴し、今日また、紀の国の蜜柑を給う。 難有り有難し!

2020年12月13日 23時42分30秒 | さくら的非日常の日々
12月13日(日)  晴

がんを明るく前向きに語る・金つなぎの会は、入会費も会費も無料の会である。したがって、活動に必要があれば受益者負担の原則から、参加者が負担することになる。

機関紙の発送も、ホームページの改編も、旅行や催しへの参加も、参加者が負担し、足らない分は私が負担することになる。

いや、違う!
折々に寄金くださる方がいてくださり、有難くも会の事業費に使わせていただき、どうにか金つなぎの会は前に進んでいける。

先週、門真市の田部医院の田部月丸先生から、現金封筒でご厚志を頂戴し、「お久しぶりです、感謝申し上げます」とお礼の電話をさせていただいた。
田部院長先生とは、マジシャンのゼンジー北京さんの後援会長を引き受けておられたことから取材させていただき、ご縁が今につながっている。

ゼンジー北京さんは、芸人さんだけれど一般人の常識を備えた方で、娘さんをアメリカに留学させ、しっかり者の奥さまと教育パパの顔もチラリ。
今年80歳の、さくらと同学年。今も精力的に仕事をこなしておられるコミック・マジックのレジェンドだ。

ひまわりコーラスの富永智江子先生からも「金つなぎNewsを、ありがとうございます」と新札を頂戴した。
有難くて、お礼を申し上げた顔がしばらくは上げられなかった。

27年前、大阪逓信病院(現・警和会大阪第二警察病院)で、【余命半年】の多重がんを受け入れて抗がん闘病中に、ご縁ができたオカノさんからもカンパを頂戴した。
相当に重いがんを病んでおられたのに、とても強く明るい性格で、美声の持ち主でもあったので、毎日のように大部屋に集まり、コーラスを楽しんだ。

【人生とは、死ぬことと見つけたり】と覚悟を決めて闘病していたあのころ、自分が本当に清く正しくまっとうに生きていた、という実感があるのは、オカノさんのコーラスに心身が癒されていたからであろうと思う。

皆々さま、ありがとうございます。

                 

今週は、金つなぎ応援団の浅井昭輝子社長から立派な柿を頂戴し、病友のサワダさんから、「道の駅に寄ったので」と、奈良の産品を送っていただいた。

名張市の福祉協議会からは、年末のォ見舞いとしてホカホカかいろとクッションを頂戴し、恐縮した。




                 

サワダさんから、またまたミカンを送っていただいたので、来る、警和会大阪警察病院の「がん・なんでも相談」に来てくださる病友がたにお届けいたしましよう。

きっと、必ず喜んで下さるから!



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪ この時期は、まっすぐ家に... | トップ | ♪ 毎週月曜日は、整形外科通... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご苦労さまです (清風)
2020-12-15 09:33:59
産経時代から、積極果敢な仕事ぶりに瞠目していましたが、多重がんを病んでも新型コロナ下でも、まことに見事な生き方暮らし方で皆さんをリードしておられること、感心しています。
小生も、些少ですが本日送金いたしました。
益々のご活躍を!
返信する

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事