友々素敵

人はなぜ生きるのか。それは生きているから。生きていることは素敵なことなのです。

花が咲くのはもう少し先になるだろう

2023年09月18日 17時34分16秒 | Weblog

 南西の方向から黒い雲が近づいてきた。パラパラと雨音がする。雷の音と共に、激しく雨が降って来た。これで、猛暑とはおさらば出来ると思ったのに、部屋の温度計は30度湿度70%を示し、余りに蒸し暑いので堪らずエアコンを点けた。

 しばらくすると、雨が止んで陽が射して来た。洗濯物をベランダに移して干す。9月とは思えない、この危険な暑さはいったい、いつまで続くのだろう。午後4時過ぎ、また暗くなって来て、雨が激しく降って来た。急いでベランダの洗濯物を部屋に入れるが、激しい雨で濡れてしまっていた。

 昨夜、新聞に最終回と書かれていたので、話題のドラマ『VIVANT』を観た。主人公役の堺雅人さんは、連続テレビドラマ『半沢直樹』で有名になった人だが、どういう訳か分からないが、私の好みの俳優ではない。初めから観ていないためか、うるさいばかりでストリーも理解出来ない。

 ただ、自衛隊には「別班』と呼ばれる組織があり、存在を隠して活動していることは確かなようだ。各国の動向を探ることは、何よりも自国の安全のために必要な活動と叩き込んで、今も、どこの国も、そんなスパイ活動を行っているのだろう。自国防衛を掲げる日本の自衛隊も、例外であるはずがない。

 警察組織にも犯罪を担当する刑事部と、治安を担当する公安部があるようで、公安部は怪しいと思う個人や組織を徹底して見張る。1970年代にセクトの対立から内ゲバが流行ったが、中には公安部がセクトを名乗って鉄棒を振り回したという。

 『VIVANT』ではテロ組織の目的が孤児の救済であったが、余りにもきれいすぎる気がした。やはり、金目当てに暗躍する内部対立へと転じていった。ロシアの民間軍事組織を立ち上げたプリゴジンのことが頭に浮かぶ。愛国とか正義とか、人はどうしてこうした言葉に弱いのだろう。

 猛暑が終われば秋が来る。マンションの築山を見てきたら、ヒガンバナが背を伸ばしていた。花が咲くのはもう少し先になるだろう。それでも秋は必ず来る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする