チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2022.01.30 買い出しにゆく、マグロの山掛け
煎茶が無くなりかけていたので、ハラハラしていた。
私は、毎日お煎茶を飲む習慣があるので、早くお茶を買いに行きたかったが、
コロナで、なかなか買い物に出かけられなかった。
私はコロナを怖く思わないので、買い物に行きたい人だが、大分友人たちに心配されて
いる様なので、少なくなった日本茶を心配しながら、そして頂き物のパックのお茶も
上手に使いながら来たが、いよいよ、そのパックも、昨日で全部無くなった。
ここまで来ないと、大手を振って買物に出かけられない、こんな時代は、いずれ
思い出話になるだろうと思う。
お茶については、以前は、私は静岡茶でも、宇治茶でも、美味しいお茶ならば、
どれでも良かったが、歳をとるにつれて、佐賀県出身だった父母が飲んでいた
嬉野茶に郷愁を感じるようになり、この頃は、それを買うようになった。
お茶以外に、自家製出汁醤油も無くなったので、作らなければならない。
醤油と鰹節を買いに行った。鰹節は、本枯節の花鰹を買って来た。
久しぶりに、百貨店へ行くと、私のマドンナの、のどかちゃんに会えた。
年末以来、会えていなかったので、嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/c3c5101a6598cee425361cf809c54faf.jpg)
(夕食)
阪急百貨店、魚売り場のお兄さんに、山掛けにしたいんだけどと相談したら、山掛け
ならこれがいいと勧めてくれたメバチマグロの切り落とし。
これが、大変安くて美味しくて、最高だった。
私は、美味しい山掛けが欲しいなら、中トロぐらいを奮発しなければならないと思い
込んでいた。
ところが、中トロどころか、めばちマグロで、しかも切り落としで充分に美味しいと
知った。
良いことを聞いてしまった。優しいお兄さんありがとう。
これから、大好物のマグロの山掛けが、食卓に登るのが増えるだろうと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e7/4aebe0de27d83b05c05fa6c052490589.jpg)
ワインカラーの百合があると知った。
昨日、夕方遅く花屋へ行ったら、これが安くなっていた。
艶やかで、心が洗われる感じがする。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )