チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2023/09/08 駅前の花壇
今日は、三宮へ出かけた。
ネットで、ダイソーに売っていると書いてあったが、近所のダイソーでは取り扱って
いなかったので、大店舗である三宮へ行ってみた。
何を探しに行ったかというと、お風呂の湯垢落としの洗剤。
我が家では、チタンのボールを洗面器として使っているので、黒カビなどのカビ類は
発生しないが、タイルの目地が湯垢で汚れている。
化学的な薬剤などの恐怖症の私は、それらを使うのが怖くて、恥ずかしながら、
放置状態。
ダイソーに湯垢を落とす洗剤があるとYouTubeで見てやってきた。
動画で見たのは無かったが、似た様なものがあったので買ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/f4ad553464c5b47fccf40bc8e26134ce.jpg)
センター街のダイソーの向かいのビルの2階の、古くからある喫茶店Voiceへゆく。
古くからある喫茶店は、コーヒーが美味しい。
ビルの2階に、こんな商店街があることを知らない人が多いかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/21/2530058adabe03307b3dec9f0db1ffe0.jpg)
奥の家具の様に大きな古いオーディオで、今も店内に音楽を流している。
流石に、深みのある音である。奥の戸棚の中は、全てレコード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b5/a60d9a1c525457784b2ccc0c093b1cbd.jpg)
西宮駅前の花壇に、綺麗な赤い実の様なものが成っていて、驚く。
この花壇は、私たちのマンションの中に住む、Mさんが、全部自費で管理しておられる。
Mさんは、ここに越して来られた時、これらの花壇が荒れていたので、この花壇は、
何処の管轄なのかと、いろいろと問い合わせた。
西宮市や、JR西宮駅などに問い合わせたが。いずれも管轄ではないとのことだった
ので、彼女が、ここへ越して来て以来30年間、苗を買って土を買って(苗は、高価な
ものは盗まれるらしい)、家から水を運んではお世話をつづけておられる。
(以前は、花壇は3つあったが、その後、通行人に壊されて、今は1つになった。)
赤い色の好きな私は、あまりにも綺麗な色に感動したので、電話してみた。
すると、赤い色のものは、花ではなく、実であるらしい。
名前は、『辛くないとうがらし「ビキーニョ」』というのだとか。
ここへ、桔梗を植える予定であったが、苗が売り切れていたので、植えていなかった
とのこと。
Mさんは、ここへ越して来て以来30年、花だけでなく多くの人々のお世話をされている。
この辺りで、彼女を知らない人はいない。
かくいう私も、10年程前、脚が激痛で動けなかった時期、ゴミ出しやら、買い物を
やって頂いた。恩人である。
何よりも、性格の優しさ、明るさ、謙虚さに頭が下がる。
まさに、女性の鑑だと思っている。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )