無性に丼物を頂きたくなる事ってありませんか?
一つの器に味付けされた具材とご飯
汁がごはんに染みて美味しいですよね~
ごはんとのバランスも大事
私の場合、ご飯は少なめにします。
塩豚丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6e/74c05498ffd50e39a4b519816dc95a5e.jpg)
豚ロース&もも肉でもOK
たこ糸でしっかり結んだら、たっぷりの水で茹でます。
岩塩、生姜、長ネギの青いところ、くず野菜等を入れ、
1時間程茹でます。
火を止めたらそのまま粗熱をとります。
完全に冷めたら取り出し、たこ糸を取り除き適当な大きさにカットします。
市販の焼き肉のたれを温め、カットした塩豚をからめ
熱々のご飯の上にのせます。
一緒に茹でた卵も皮を剥き、焼き肉のたれでからめカットして添えます。
白髪ネギをのせて出来上がり。
はなまるマーケットアイデア丼選手権に出場した時のレシピ
あんかけあられ丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/75/189b375c4c459c98ec387eb3105c4761.jpg)
あんかけあられ丼
材料(4人分)
かつおだし汁 400cc
酒 10g
みりん 10g
醤油 10g
塩 少々
ブラックタイガー 10尾
卵 1個
薄力粉 50g
水 適量
揚げ油 適量
大根おろし 60g
生姜おろし 20g
根三つ葉(茎部分) 80g
水溶き片栗粉 適量
白飯 4杯分
作り方
1.ブラックタイガーは皮を剥き、背わたをとったら1尾を4等分にカットし、水分をキッチンペーパーで拭き取る。分量の薄力粉少量をカットした海老にまぶしておく。
2.ボウルに薄力粉、溶き卵、水を加え揚げ衣を作る。1を加え軽く混ぜ揚げ油で揚げる。
3.鍋に鰹だし汁、分量の酒、みりん、醤油、塩を入れ根三つ葉の茎のみじん切りを加え、沸騰したら大根おろし、生姜おろしを加え再び沸騰したら水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
4.器に白飯を盛り、揚げた海老を散らし3のあんかけをかけて出来上がり。
見た目海老があられにみえるので名付けました。
お試しあれ~
にほんブログ村 料理レシピ
レシピブログ
↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much !