
▼10月15日は、3回目の年金支給日でした。翌々日の午後、相鉄線「南万騎が原駅」で下車し、坂道を上り下りして、初めて二俣川駅を目ざし歩きました。

▼途中、竹細工に精を出すおじいちゃんが目にとまり、私はたまらず話しかけていました。人間が変わってしまったかのようです。これは、明らかに横浜への引越し効果だ、と思います。

▼竹をノコギリで切り、二つ一組、それぞれ手引き用のヒモをつけ、足を乗っけてパカパカと歩いて遊ぶ道具をつくり、来月の小学校のイベントで使うんだ、とおっしゃてました。竹とんぼは、時間がかかるわりに、今の子どもは飛ばし方もわかんねぇから、これにしてんの、とのことでした。

▼だんだん、話がのってきたらしくと、こんなものも作ってると、生け花用の花入れまでお見せいただきました。おじいちゃんの後ろには、相棒のわんちゃんが私に警戒の目を向けていましたが、そのうち仲間だと思ってくれたようです。