goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

熱海のV字回復の影にヤマダさん!

2019年03月22日 | ここで一服・水元正介
こんな自治体職員がいたら、きっとその街は再生できると思わせてくれたのが、先週放送のテレ朝さんの弘中アナが飛ばしてる「激レアさんを連れてきた」です。

先月、私も熱海に出かけてきたばかりなので、バプル崩壊後の惨憺たる状態を知っていただけに、賑やかさが戻ってきたことを実感していました。

しかし、自然にそうなったのではなく、そこには熱海が大好きで、地元の各種情報に精通し、中途採用のヤマダさんという市役所職員さんの情熱と、突飛な発想に基づく仕掛けがあったのですね。

あれこれお金と知恵を出したり、外部のイベント会社に丸投げしたりして、ちまちまイベントを開催しても、所詮は熱海エリアのみで、しかも来てくれた人たちだけにしか認知されません。

それを手っ取り早く、全国に知らしめるには「テレビ(+映画)のロケ地」であると思いつき、しかもADさんのお役に立つことを一手に引き受けた、それがすごいと感心させられました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

男が家事をこなす意義について

2019年03月22日 | ここで一服・水元正介
というよりも、私の母や祖母の時代とは異なり、ベース部分が格段に省力化・自動化されたので、「家事は楽しい時間になり得る」と思うのです。

とはいえ、私の場合は「時々手伝うくらいだからなのか」とも考えますが、炊事当番は食材な買い出し、下ごしらえ、調理、盛り付け、実食、後片付けというプロセスの中で、いつも違う体の動きや神経を使うので、面白みを感じているところです。

4月以降、掃除洗濯の分野にも幅を広げ、退屈な日常を回避していけそうなので、まずは狭いながらも台所や冷蔵庫内の「迷宮」を探索し、何が、どこに、いくつあるのかを覚えたいですね。それも、なかなかどうして楽しいかもしれませんね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )