goo

里山の景色、世界チャンピオンの庭師!

2020年11月12日 | O60→70(オーバー70歳)
10月19日夜のNHK「逆転人生」は、ロンドンのフラワーショーで11度もゴールドメダルに輝いた石原さんでした。



バブルに浮かれ、「8億円」の負債からの大逆転でした。



日本の里山体験という原点を忘れずに、ロンドンでは地元長崎のカステラでコミュニケーションをはかり、参加者からの不要となった(ワシントン条約で日本からの材料を持ち込めない中で)材料を提供してもらい、初参加でシルバーメダルをとってしまったのですね。



中山間地区(福島県東白川郡塙町の常世北野地区)で生まれ育った私にとっても、里山の景色や息づく植物たち、昆虫でさえも心の原点であり続けています。




それにしても、62歳の石原さん、とってもいい表情ですよね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

川口松太郎著『しぐれ茶屋おりく』

2020年11月12日 | O60→70(オーバー70歳)
今回読み始めたのが、川口松太郎著『しぐれ茶屋おりく』(講談社、昭和44年刊行)です。著者の題字も味があり、岩田専太郎さんの挿絵も秀逸ですね。




もちろん、本書は伊勢崎モールの古書店100円コーナーで見つけたのですが、箱入り本で絣の布地で装丁されており、当時の620円だから豪華本だったのでしょうね。



単行本とはいえ、現在の本より文字は小さく、びっしり詰め込まれています。そろそろ読書は飽きてきた感じもしますが、初めて接した川口浩探検隊のお父さんの文章に魅入られました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )