goo

東洋大学校友会in横浜

2020年11月30日 | 気ままな横浜ライフ
2020 年10月31日(土)東洋大学校友会神奈川県支部第1回代議員会議が、かながわ県民センターで開催され、櫻井裕子支部長、代議員7名、理 事2名が出席しました。



次の議題について、事務局長からの提案後、それぞれ質問や意見を受けて、了承・確認されました。
1、代議員会議(仮称)新設とその位置づけについて
2、推進委員とメルマガ登録について
3、ホテルランチとトークショーについて
4、箱根駅伝応援新年会について
5、役員研修会について
6、支部会報48号制作について
7、次期役員について
8、その他



そして、反省会と称する飲み会は、磯丸水産さんでランチをかねた飲み会でした。




諸先輩たちはすごく元気で、下戸の私も生ビールとレモンサワーを飲んでしまいました。



完全な割り勘負けだけど、平均年齢が80歳に近い諸先輩のお話に感銘を受けました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

中井貴一さんの映画スタッフ論と労働組合!

2020年11月30日 | O60→70(オーバー70歳)

鶴瓶師匠のテレビ番組「巷の噂」で、中井貴一さんは「もう終わったと言われて久しい時代劇に、僕がこだわり続け時代劇映画に出続けているのは、役者としてだけではなく、それを支えるスタッフさんたちが、ちゃんと育っていかないといけないからなんです。昔のフィルムを見て、役者だけで再現することは可能だけど、スタッフの欠けた映画では、伝統に裏付けられた面白さや、リアル感が絶対出せないと確信しているんです」と述べていました。


これを現在の労働組合に当てはめてみると、明るく優しさに裏打ちされた強さを保ち、組合員さんから信頼され、相手側の経営からもリスペクトを受けるような、職場はもとより社会への影響力、共感を発揮していた存在に再生するためには、伝統と歴史を重んじ「スタッフである職員(書記)さんを継続的に育て、同じ目標と志を持ち、共に日々の業務に邁進する」ことが大事なんだなぁと思いました。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )