昨日は富山市で北陸の九条の会学習交流会。日体大の清水雅彦教授の講演、各地の九条の会の活動交流でした。
安倍政権の改憲をふたたび阻止するために九条の会の役割はますます大きくなっています。
トラムは快適でした!また、9条の会会場の横に文学館があったのでのぞきました。おわら風の盆を描いた地元の作家、林秋路の企画展。はじめて観る作品の数々でしたが楽しめました。開館5年目だそうです。借景も見事な造りでした。
日本体協で、福井国体に「明治150年記念」と冠することが正式に決められました。県民福井が私のコメント入りで報道しました。
戦後にはじまった国体に「明治150年記念」と幾多の戦争の時代と犠牲を考えずに宣伝することは、戦争犠牲者・遺族にたいする冒とくともいえるでしょう。県の行事にまったくふさわしくありません。