昨日朝は、福井駅頭で憲法改悪反対共同センターの集団的自衛権、解釈改憲許さないの宣伝行動をおこないました。日本共産党からは南委員長、金元書記長らとともに私も参加。県労連、高教組、民医連などから20名が参加しました。
私も「55年前の砂川判決を使っての集団的自衛権容認論なんて、改憲派の憲法学者からも批判されているいい加減なもの。牽強付会もいいところだ。戦争する国づくりはやめさせましょう」などと訴えました。

あいさつ回りや生活相談対応、事務作業などをすませ、夕方連れ合いとともに坂井市竹田地区のしだれ桜を観に行きました。見事なものでした。
25年ほど前から桜を植えてきたとのこと。営々とした地域づくりの取り組みにも敬意を表したいですね。

昨日は、オバマ大統領と安倍首相の会談。会談後の記者会見で、
TPPについて、安倍首相は、「今後残された課題を早急にですね、克服をして、TPP交渉全体の妥結に向けて、一致協力してさらなるリーダーシップを発揮することが、私とオバマ大統領に課せられた責任であろうと、このように思いますし、まさに大きな観点から、オバマ大統領とともに判断をしていきたいと考えています」と明確に述べた。
なにがなんでもTPP撤退はありえない、というアメリカ追従の態度ではないか。
オバマ大統領も、「私から言いたいのは、ある一部の分野、日本経済において、農産品、自動車といトアクセスに比べると限られています。こった分野、市場の開放度が制限されています。これはアメリカの消費者に対するマーケッういった問題はみなよく分かっている問題です。そして解決されなければなりません。いまこそその解決すべきときだ」と日本に圧力をかけつづけている。
まさに日本の食糧主権が踏みにじられようとしている!
いまでもアメリカはもちろん、イギリス、フランスなど他の先進国のなかでは最低の食糧自給率の日本。食糧で「丸腰」の道をすすむようでは、自衛権議論も笑い話ではないか。
私も「55年前の砂川判決を使っての集団的自衛権容認論なんて、改憲派の憲法学者からも批判されているいい加減なもの。牽強付会もいいところだ。戦争する国づくりはやめさせましょう」などと訴えました。

あいさつ回りや生活相談対応、事務作業などをすませ、夕方連れ合いとともに坂井市竹田地区のしだれ桜を観に行きました。見事なものでした。
25年ほど前から桜を植えてきたとのこと。営々とした地域づくりの取り組みにも敬意を表したいですね。

昨日は、オバマ大統領と安倍首相の会談。会談後の記者会見で、
TPPについて、安倍首相は、「今後残された課題を早急にですね、克服をして、TPP交渉全体の妥結に向けて、一致協力してさらなるリーダーシップを発揮することが、私とオバマ大統領に課せられた責任であろうと、このように思いますし、まさに大きな観点から、オバマ大統領とともに判断をしていきたいと考えています」と明確に述べた。
なにがなんでもTPP撤退はありえない、というアメリカ追従の態度ではないか。
オバマ大統領も、「私から言いたいのは、ある一部の分野、日本経済において、農産品、自動車といトアクセスに比べると限られています。こった分野、市場の開放度が制限されています。これはアメリカの消費者に対するマーケッういった問題はみなよく分かっている問題です。そして解決されなければなりません。いまこそその解決すべきときだ」と日本に圧力をかけつづけている。
まさに日本の食糧主権が踏みにじられようとしている!
いまでもアメリカはもちろん、イギリス、フランスなど他の先進国のなかでは最低の食糧自給率の日本。食糧で「丸腰」の道をすすむようでは、自衛権議論も笑い話ではないか。