物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

歯痛との格闘日記

2015年10月26日 | Weblog
歯痛と格闘した約10日間であった。

10/12 前歯の右横の歯が痛くなり始める。
10/13 噛んだり冷たいものを飲んだりした時ではなく、不定期に痛くなる。
10/14 変わらず痛い。
10/15 変わらず痛い。
10/16 歯医者を予約する。
10/17 歯医者で診てもらう。以前治療した虫歯はそれほど悪くなっていない。
    ただし他に原因が分からないのでもう一度被せを取って治療する。
    痛みが変わらないのであれば次回は神経を抜くとのこと。
10/18 あまり症状は変わらない。
10/19 むしろ痛みが酷くなってきたような感じ。
10/20 急きょ予約を入れて朝一番にもう一度歯医者へ行く。
    神経治療をしようするもあまり麻酔が効かない。おかしい。
    もう一度よく調べると、歯の骨が一部欠損している。
    その部分が回りから刺激され痛むとのこと。
    結局対象の歯を両サイドの歯に固定するという単純な治療をする。
10/21 まだ痛みは続く。頬から目の下あたりまで痛みが上がってきた。やっぱりダメか。
    ロキソニンを連続して飲んでやり過ごす。
10/22 朝起きるとグッと楽な感じ。
10/23 さらに楽。間違いなく治療が上手くいったようだ。
10/24 歯医者で診てもらう。頬の痛みが残っていることを告げる。
    ダメ押しで治療しておこうといつもより強い抗生物質を出してもらう。
    3日間連続して飲めば一週間効くらしい。
    きちんと薬を飲むと頬の痛みもなくなってきた。一安心。

 
それにしてもこれほど長期間に痛んだのは初めてだ。ただもともと噛み合わせがきつく、今回の歯には一番力がかかっていた。どこの歯医者に行っても「この歯、いつか痛んできますよ」と言われていてその通りになった。まだ自分の歯と30年くらいは付き合っていかなければならないだろう。大事にしていかないといけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする