「やまちゃん」に「47都道府県の一番搾り・大阪」が置いてあったので飲んでみた。味もよかったし、単一商品から各都道府県のご当地ビールを売り出すなんて、上手くマーケティングしているなあと思った。あらためて開発コンセプトなど調べてみようと同社のHPを観たら、キリンのスタッフと一緒に、開発の協力者としてなんとSママが載っていた。Facebookで「開発に携わった」みたいなことを書いていたので、どういうことだろう?と思っていたら、こういうことだったのだ!びっくりしたのと、嬉しかったのとで、思わず彼女にメールをする。すぐに返事が来た。大阪と言うとどうしても粉モンと串カツのイメージだが、醸造担当者に昆布の出汁に寄り添うようなイメージを描いてもらったとのこと。なるほど、さすが大阪味文化の顔。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- Weblog(4953)
最新コメント
- モジャン/M-1グランプリ2024評
- UDA/M-1グランプリ2024評
- モジャン/2泊3日広島出張
- tonda/2泊3日広島出張
- モジャン/明洋軒カウントダウン(その3)~究極の町中華よ、永遠なれ~
- 店主/明洋軒カウントダウン(その3)~究極の町中華よ、永遠なれ~
- かなし/解けない靴紐の結び方
- Unknown/メイスイのCMソング
- モジャン/M-1グランプリ2023評
- UDA/M-1グランプリ2023評
バックナンバー
ブックマーク
- 宇宙で一番プラス思考☆Dear Man&Woman Story☆
- 私のバイブル。彼女の思考と行動にはいつも脱帽・・・(^_^)