土曜日、職場のリクレーション企画「和歌山ウォーキング」に参加。自分たちが働いている地域をもっと知ろうという趣旨で、うちのメンバーが企画してくれた。家族も参加OKということで、二男と母親を連れていく。母を会社の行事に招待するなんて、勤続20年で初めてのことである。
新型サザンで和歌山市駅へ

勝海舟寓居地

南方熊楠生誕地

堀に沿って遊歩道を歩く

寄合橋

ぶらくり丁の「みんなの学校」。中に前支配人のIさんが作った図書館がある

図書館内。Iさんが自身の蔵書を寄贈。すごい数

絶版の『ウォーク・ドント・ラン』がある。若き頃の村上春樹と村上龍の対談集
以前に読んだが、二人の話は全く噛みあってない(^_^;)

「和歌山ブルース」記念碑

和歌山城。天守閣に入るのは初めて

城内の伏虎像

昼食は和歌山城の二の丸広場にて、全員でお弁当を食べる。チームのメンバーも母にとても親切に接してくれる。「アンタは良い人たちと働けてホンマに幸せ者や」と彼女も非常に喜んでいた。最後、解散の時に主催チームの責任者ということで、スタッフから締めの挨拶を頼まれる。オカンの前でしゃべるのは超恥ずかしかった。私が挨拶してるところを、横から写真撮ったりするし…(^_^;)。
参加者にとっては楽しい「大人の遠足」、私にとっては照れ臭い「大人の母親参観」である。
新型サザンで和歌山市駅へ

勝海舟寓居地

南方熊楠生誕地

堀に沿って遊歩道を歩く

寄合橋

ぶらくり丁の「みんなの学校」。中に前支配人のIさんが作った図書館がある

図書館内。Iさんが自身の蔵書を寄贈。すごい数

絶版の『ウォーク・ドント・ラン』がある。若き頃の村上春樹と村上龍の対談集
以前に読んだが、二人の話は全く噛みあってない(^_^;)

「和歌山ブルース」記念碑

和歌山城。天守閣に入るのは初めて

城内の伏虎像

昼食は和歌山城の二の丸広場にて、全員でお弁当を食べる。チームのメンバーも母にとても親切に接してくれる。「アンタは良い人たちと働けてホンマに幸せ者や」と彼女も非常に喜んでいた。最後、解散の時に主催チームの責任者ということで、スタッフから締めの挨拶を頼まれる。オカンの前でしゃべるのは超恥ずかしかった。私が挨拶してるところを、横から写真撮ったりするし…(^_^;)。
参加者にとっては楽しい「大人の遠足」、私にとっては照れ臭い「大人の母親参観」である。
息子が前支配人のIさんにお世話になり、今でも連絡をいただいているようです。
これからも和歌山の紹介をよろしくお願いします。