![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/36/479d177bb085ea1b7097dade4833bd7e.jpg)
Kさん、Tさん、Mさんと四人で、宗右衛門町の「藤の趣悦」へ。Kさんが6末の異動で本社へ戻ってこられたので、「お帰りなさい会」という名目で開催。
今回はTさんがセットしてくれた。頼んだ料理は、「よろず懐石フルコース『よろこび』」。和洋折衷のメニューは以下のとおり。
◆名物作りたてのごま豆腐
◆活け締めのお造り三種盛り
◆旬菜佳肴盛り(和洋折衷前菜盛り)
◆名物バルバリー産鴨しゃぶ鍋
◆旬の日記の魚料理(※写真)
◆霜降り和牛の炭火炙りタレ焼き
◆井戸水を使い土鍋で炊いたご飯
◆こだわり漬物と自家製佃煮盛り合わせ
◆自家製和洋折衷デザート
かなりのボリュームで味もグッド、値段もリーズナブル。去年、『あまから手帖』にも「居酒屋の値段で本格懐石を提供」とうたわれていたが、納得。
今回はTさんがセットしてくれた。頼んだ料理は、「よろず懐石フルコース『よろこび』」。和洋折衷のメニューは以下のとおり。
◆名物作りたてのごま豆腐
◆活け締めのお造り三種盛り
◆旬菜佳肴盛り(和洋折衷前菜盛り)
◆名物バルバリー産鴨しゃぶ鍋
◆旬の日記の魚料理(※写真)
◆霜降り和牛の炭火炙りタレ焼き
◆井戸水を使い土鍋で炊いたご飯
◆こだわり漬物と自家製佃煮盛り合わせ
◆自家製和洋折衷デザート
かなりのボリュームで味もグッド、値段もリーズナブル。去年、『あまから手帖』にも「居酒屋の値段で本格懐石を提供」とうたわれていたが、納得。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます