![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2c/5d9ac193ba07577fefef6544ec4d7f12.jpg)
最近DMM.comやTSUTAYAがDVD・CDの宅配レンタルの「一ヶ月間無料キャンペーン」をやっているので、試しにTSUTAYAで会員になってみた。あくまで個人的な意見だが、結論からすると、使いにくいシステムだ。理由はいくつかある。
【基本定額料金のリスク】
ひと月に借りられる上限枚数に応じて定額料金で契約する。契約パターンは、「4枚」「8枚」「16枚」。その月に契約枚数を超えて借りる場合は「スポット料金」が別に発生する。
逆に仮に「8枚」で契約した場合、5枚しか借りなくても定額料金はかかる。毎月コンスタントに一定の枚数を借りるかどうか分からないのに、定額で口座引き落としになるのはつらい。
【ラインナップを一覧できない】
相当の品揃えをうたっているが、それをリストなどで一覧できない。普通、お店なら棚を見れば、今何が借りられるか一目瞭然なのだが、それができないのだ。まずタイトル名やアーティスト名を入れて検索、そしてそれがレンタル用として揃っているかの確認をいちいちしなければならず、面倒くさい。
【希望のソフトがすぐに借りれるか分からない】
希望のソフトがあったとしても、すぐに「レンタルするから郵送してくれ」ということはできず、いったん、「予約」ということになる。なぜなら、自分の他に借りたい人がいた場合、その人たちとの順番争いになるからだ。
たとえば、今私が借りたいソフトがA、B、Cと3枚あったとする。その場合、それに希望順位を付けて「予約」する。
仮に希望順位が
1位 A
2位 B
3位 C
とした場合、
まずAについては、他に1位希望している人との順番争いになる。例えばレンタルの配送センターにAが5枚あって、私より早く1位エントリーをした人が5人いると、その人たちにまずレンタルしてから、6番目で私にまわってくる。
次に、2位希望のBがとても人気のあるソフトで、1位希望している人が他に大勢いた場合、1位希望の人たちへのレンタルが優先されるらしい。それでなかなか配送されない。
それで、3位のCが競合しておらず、他の上位希望者がいなければ、AやBよりも早く配送されるのである。実際、私はそういうロジスティックになってしまった(=希望準備の低い方から配送されて1位希望はまだ待ちの状態)。
各ソフトについて、他者の予約状況、すなわち1位希望者から10位希望者までのそれぞれの人数が常時確認できるので、それをにらみながら自分の希望ソフトをどの順位に据えるのか、作戦が大変である。
【歌詞カードやライナーノーツが付いていない】
封筒で郵送されてくるのはソフトだけで、歌詞カードや解説、ライナーノーツがない。DVDを見る、CDを聴く、だけでなくこういうのを読むのも一つの楽しみだと思うのだが。
レンタル行くのが面倒くさく、借りるタイミングにもこだわらないような人にはいいかもしれないが、う~ん、私には向いていない。
新しいビジネスモデルとしてグッドトライだとは思うが、一ヶ月(8枚分)モニターをしてから解約することにした。
【基本定額料金のリスク】
ひと月に借りられる上限枚数に応じて定額料金で契約する。契約パターンは、「4枚」「8枚」「16枚」。その月に契約枚数を超えて借りる場合は「スポット料金」が別に発生する。
逆に仮に「8枚」で契約した場合、5枚しか借りなくても定額料金はかかる。毎月コンスタントに一定の枚数を借りるかどうか分からないのに、定額で口座引き落としになるのはつらい。
【ラインナップを一覧できない】
相当の品揃えをうたっているが、それをリストなどで一覧できない。普通、お店なら棚を見れば、今何が借りられるか一目瞭然なのだが、それができないのだ。まずタイトル名やアーティスト名を入れて検索、そしてそれがレンタル用として揃っているかの確認をいちいちしなければならず、面倒くさい。
【希望のソフトがすぐに借りれるか分からない】
希望のソフトがあったとしても、すぐに「レンタルするから郵送してくれ」ということはできず、いったん、「予約」ということになる。なぜなら、自分の他に借りたい人がいた場合、その人たちとの順番争いになるからだ。
たとえば、今私が借りたいソフトがA、B、Cと3枚あったとする。その場合、それに希望順位を付けて「予約」する。
仮に希望順位が
1位 A
2位 B
3位 C
とした場合、
まずAについては、他に1位希望している人との順番争いになる。例えばレンタルの配送センターにAが5枚あって、私より早く1位エントリーをした人が5人いると、その人たちにまずレンタルしてから、6番目で私にまわってくる。
次に、2位希望のBがとても人気のあるソフトで、1位希望している人が他に大勢いた場合、1位希望の人たちへのレンタルが優先されるらしい。それでなかなか配送されない。
それで、3位のCが競合しておらず、他の上位希望者がいなければ、AやBよりも早く配送されるのである。実際、私はそういうロジスティックになってしまった(=希望準備の低い方から配送されて1位希望はまだ待ちの状態)。
各ソフトについて、他者の予約状況、すなわち1位希望者から10位希望者までのそれぞれの人数が常時確認できるので、それをにらみながら自分の希望ソフトをどの順位に据えるのか、作戦が大変である。
【歌詞カードやライナーノーツが付いていない】
封筒で郵送されてくるのはソフトだけで、歌詞カードや解説、ライナーノーツがない。DVDを見る、CDを聴く、だけでなくこういうのを読むのも一つの楽しみだと思うのだが。
レンタル行くのが面倒くさく、借りるタイミングにもこだわらないような人にはいいかもしれないが、う~ん、私には向いていない。
新しいビジネスモデルとしてグッドトライだとは思うが、一ヶ月(8枚分)モニターをしてから解約することにした。
やっぱり同じ理由で使いにくいことがわかった。
アダルトDVD・・・借りるは良い良い、返すは・・・
やはり邪魔くさいし、むなしい・・・