![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d9/4a6e28daff7521f1004f2f6a760862e2.jpg)
男子ゴルフ・女子ゴルフの賞金王争い、サッカーJ1リーグの優勝争いなどなど、スポーツファンはなかなか盛り上がっているようだが、J2の優勝争いも混沌としてきている。
前々節、ホームで見事J1昇格を決めたセレッソ大阪だが、前節、アウェーでベガルタ仙台との頂上決戦に敗れ、3ヶ月間キープしてきた首位を明け渡す。その差わずか1ポイント。
28日(土)、ホームでの最終戦、対FC岐阜戦を長居スタジアムで観戦。この試合と次の最終節アウェーのサガン鳥栖戦に勝ち、仙台が残り2試合のうちどちらかでコケて逆転優勝というのが、予定のシナリオである(仙台に勝っていたら、今日が優勝決定戦やったのに・・・)。
長居スタジアムは試合前からかなりの熱気。アンセム斉唱はトミーズ雅、続いて平松大阪市長が激励の挨拶。なかなか上手い挨拶で、スタンドも盛り上がる。
試合は前半9分に先制されるが、19分、23分に船山がそれぞれ決めて逆転。そのまま2対1で勝利!タイトルに望みをつなぐ。
しかも最後、後半ロスタイムに入ったところで、先ごろ今シーズンでの引退を発表した西澤が投入され、場内は大歓声。・・・が、あまり動けていない。相当足腰はボロボロなのだろう。それでもサポーターは大満足。途中、海外や清水エスパルスへの移籍などもあったが、やはり西澤に対しては「セレッソ生え抜き選手」という認識を持っているのだ。最後は選手たちに胴上げされていた。14年間、お疲れさま。
前々節、ホームで見事J1昇格を決めたセレッソ大阪だが、前節、アウェーでベガルタ仙台との頂上決戦に敗れ、3ヶ月間キープしてきた首位を明け渡す。その差わずか1ポイント。
28日(土)、ホームでの最終戦、対FC岐阜戦を長居スタジアムで観戦。この試合と次の最終節アウェーのサガン鳥栖戦に勝ち、仙台が残り2試合のうちどちらかでコケて逆転優勝というのが、予定のシナリオである(仙台に勝っていたら、今日が優勝決定戦やったのに・・・)。
長居スタジアムは試合前からかなりの熱気。アンセム斉唱はトミーズ雅、続いて平松大阪市長が激励の挨拶。なかなか上手い挨拶で、スタンドも盛り上がる。
試合は前半9分に先制されるが、19分、23分に船山がそれぞれ決めて逆転。そのまま2対1で勝利!タイトルに望みをつなぐ。
しかも最後、後半ロスタイムに入ったところで、先ごろ今シーズンでの引退を発表した西澤が投入され、場内は大歓声。・・・が、あまり動けていない。相当足腰はボロボロなのだろう。それでもサポーターは大満足。途中、海外や清水エスパルスへの移籍などもあったが、やはり西澤に対しては「セレッソ生え抜き選手」という認識を持っているのだ。最後は選手たちに胴上げされていた。14年間、お疲れさま。
それよりも西澤の引退試合(?)としては昨日は是非行きたかったんですが、なかなか家庭の事情が許さなかったですわ!せめて昼一なら暖かくて子供も連れて行けたんですが・・・
昇格を決めた試合の日も某会社組合主催のソフトボール大会in京セラドームで行けず、
結局今年は一度も行けず、過去セレッソを一度も観戦しないシーズンは初めてです。
来年はJ1やし、行くぞ~!
来年は長居ももっと入るよね。今回は17000人、まずまずでした。
あそこはトラックがないので、ピッチはすぐ目の前になるな。しかしスタンドめちゃくちゃ増やさんとあかんでしょ。今5000人も入らんのとちゃうかな?