物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

ワーク・ライフ・バランス

2008年06月17日 | Weblog
 ここ最近、「ワーク・ライフ・バランス」という言葉が世間でよく使われている。「社員が、やりがいある仕事と充実した私生活との調和を保てるよう、企業は『子育て支援』や『労働時間管理』といったサポートを行わなければならない。」というような考え方である。
 私個人として抱くイメージは少し違う。「ワーク・ライフ・バランス」というのは精神的な概念である。「ワーク」と「ライフ」の間にある気持ちの境界線をどう上手くコントロールできるか、ということ。
 仕事での悩みを、家へ帰った途端、あるいは休日中、全く忘れている、というような状態にはできない。また子供の病気、親の介護、嫁さんともめている!?といったプライベートで気になる事柄があれば、それは必ず仕事中も、ふとした隙に、頭をもたげてくる。
 自分くらいの年齢の友人とこの話をしても、大概そんなものだと言う。
 メンタルの不調は、「ワーク」と「ライフ」の境界線を越えて影響してくる。互いの悩みを持ち込まないよう、どうシャットダウンするか、それが私の思う「ワーク・ライフ・バランス」である。
 結局のところは精神的な強さか。分かっているがこれがなかなか難しい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【DVD】古今亭志ん朝全集上 | トップ | 青空食堂 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事