物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

すべてのカレーは飲み物である ~アリーズ・キッチン~

2024年02月09日 | Weblog
地元尼崎に住む母親をクイーンのライブに連れて行ってあげるため東京から帰阪しているOさんと、先ごろ長年勤めた会社を退職したIさんと3人で会食。場所は心斎橋の「アリーズ・キッチン」。
人気店だが食べログで予約ができる。その代わりコースになる。メインで3種類のカレーが選べてシェアできるコースにした。
周りはインド・中東系の外国人客ばかりの中でひそひそ話をする。特に私は経験値豊かな二人から色々と教えてもらうことばかり。かなり濃密な時間だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべての麺は消耗品である ~吉祥~

2024年02月08日 | Weblog
クイーンのライブの後は、Kさん、M君とアフターに行きたかったが、家内の体調が悪く、二人とは分かれる。
帰りに少し前にできた寺田町の「吉祥」に寄る。看板を見ると「よししょう」と読むらしい。
天津麺とミニチャーハンのセットを注文する。
天津麺は、麺がスープとよくからんで、少しあっさり目だが美味しい。町中華として正しい味だ。
他のメニューも充実している。リピートありだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイーンLIVE@京セラドーム大阪

2024年02月07日 | Weblog
クイーンLIVE@京セラドーム大阪。現場時代のK先輩、後輩のM君と三人で行った。
このメンバーでライブに行くのはいつ以来だろう。
アダム・ランバートの艶と伸びのあるボーカル。
ギターのブライアン・メイ、ドラムのロジャー・テイラーの円熟のテクニック。
時々、映像で現れる故フレディ・マーキュリー。
目まぐるしく変化する舞台演出。
それらが折り重なる圧巻のステージだった。
中学生時代から夢だった、クイーンのライブ、やっと行けたあ。

<セットリスト>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松デッドフラワーズ65回目

2024年02月06日 | Weblog
今回も在宅勤務からの練習。
それでもギターを持っていくのはめんどくさいので向こうで借りた(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇才たちの名言

2024年02月01日 | Weblog
「人は歳をとったくらいで成長なんてしない。おっさんが落ち着いて見えるのは元気がないからである」(リリーフランキー)

「偏差値の低い学校に不良が多いように、自分と同じレベルの奴しか寄ってこない。寄ってくるクズは自分の鏡だよ。だから自分を磨くしかない」(ローランド)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする