ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

談四楼がやってきた

2013-08-05 03:21:02 | 本の少し
談四楼がやってきた! ~落語立川流の最終兵器~(CDジャーナルムック)
クリエーター情報なし
音楽出版社

☆☆

長い間、落語仲間からお借りしていた本。

談四楼さんの全てと鈴木宗男さんとの対談にはじまり、
雑誌風にあれこれ盛りだくさん語られている。

古典落語の本格派にして、小説家としても才能発揮の談四楼さん。



談四楼さんの人間的落語論、落語的人間論、をかいつまむと

「落語家にとって、芸人に戸って、酒はひとつのテーマなんだ」

「落語家になってはいけない人がいる。とにかく生真面目、一途、惚れ過ぎには注意すべきことだ」

「感心させるけれど感動しない。それはなぜかといえば、挫折の痛みを知らないからだ」

「仕事をし、酒を呑み、煙草を喫う。これを大人の男というんだよ」

「“黄金餅”にオチがないにはなぜかって?いいも悪いもない、人間ってものはこういうモンなんだ。これ以上何が必要なの?」

「落語はセコイもんじゃないよ、だけどそんな大したものでもないんだよ」

「落語を知ってると、人生より楽しめる」



立川流の中では一番波長の合う談四楼さん、落語ファンではない本好きの方、
まずは「シャレのち曇り」「ファイティング寿限無」あたりから読んで欲しいですな。


にほんブログ村に参加中。
クリックで応援、よろしくでおます。
↓↓↓




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み文楽特別公演

2013-08-04 23:51:58 | 文楽・歌舞伎・能
今日は、嫁さんと文楽へ。

本来は、第三部の「夏祭浪速鑑」が太夫も最高のキャストで良いらしいが、
6時半開演で、食事の時間が中途半端だったので

、第二部の「妹背山婦女庭訓」を・・・。

午後2時から5時30分までの長丁場・・・・・

さて、最後まで観覧通せるのか二人揃って不安ですな。

良かったですな。
文楽最高。

今回の上演は、五段構成の四段目にあたる部分とか、
この三時間半の公演の五倍もある大作も大作。

お三輪さんにまつわる部分を、まとめて上演と・・・・。

良かったのは、外題の「婦女庭訓」が詠み込まれた「道行恋苧環」の場。
太夫が五人、三味線方が五人、舞台は道行で闇の中でシンプルだが、
音曲の部分は立体的に豪華、あちらを観たりこちらを観たりというように、
ほんと上手にできた、文楽は総合芸術でおますな。

でも、話は複雑、お三輪の恋の行方と、入鹿退治に必要な品の入手をめぐる話が絡み合う。

うとうとしていた嫁さんに「筋、解かったか」と終わってから聞くと
「ぜんぜん、解からんと」まあ、ずっと起きて聴いていた私でも
話しの展開に戸惑うてたのに、まあ、途中抜けると、難しいでしょうな。

このはなし、牽牛織女の伝説が合わさって、夏にはもってこいの噺。

途中でてくる仕丁の掛けあい漫才のようなよころや、
官女の、からかいながらのおどけた表情や、脇役の人形がでてくる息抜きの場面が好き。

ほんと、三時間半が長く感じない素晴らしい公演でおました。

次の公演は、11月の「伊賀越道中双六」(いがごえどうちゅうすごろく)でおます。
仮名手本忠臣蔵と並ぶ敵討ちの名作、二十一年ぶりに本格上演の謳い文句。

一部五時間、二部四時間の通し狂言でおます・・・・それにしても長いですな。


2013年夏休み文楽特別公演
2013年8月4日(日)午後2:00開演


「妹背山婦女庭訓」(いもせやまおんなていきん)

井戸替の段
杉酒屋の段
仲入り
道行恋苧環(みちゆきこいのおだまき)
仲入り
鱶七上使の段
姫戻りの段
金殿の段


にほんブログ村に参加中。
クリックで応援、よろしくでおます。
↓↓↓・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんげんのおへそ~高峰秀子

2013-08-02 02:25:13 | 本の少し
にんげんのおへそ
クリエーター情報なし
文藝春秋

☆☆☆

高峰秀子さんのエッセイで、単に売れっ子女優さんの半生が描くかれているだけではなく、
ステージママの、養母の存在がある。

「人間不信」ともいえる鋭い釘になって、秀子さんの心に突き刺さったのだと。

それ故に、夫松山善三さんとの夫婦関係は、男女ではなく人間として、
互いに尊重しあう理想的なつれあいとなる。

単に、金銭的なリッチさだけではなく、心の豊かさ

楽しみも、喜びも、苦しみも、悲しみも、分かち合える人生のパートナー。

羨ましく、思いながら、この一冊を読了いたしました。


にほんブログ村に参加中。
クリックで応援、よろしくでおます。
↓↓↓
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村

にほんブログ村 演劇ブログ 落語へにほんブログ村

読書ログ - 読んだ本を記録して共有する読書コミュニティ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする