修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

愛媛県森の交流センターを訪ねる

2020-01-09 07:49:50 | 散歩道

 爆弾低気圧が日本海を東進して春の嵐のような荒れ模様となったこの日、愛媛県東温市にある「愛媛県森の交流センター」を訪ねました。時に風速20メートル近い強風が吹く中ゆえ、園内にお客の姿はなく静寂そのものでした。気温は18℃程度と季節外れの暖かさ、園内には季節外れの花も咲いていました。〔1月8日(水)〕

↓ 園内で最初に出会った花はガザニア(キク科ガザニア属)

↓ 時折小雨まじりの強風が吹く中を歩く!上空を仰げば、風雲急を告げる感じ!!

↓ 愛媛県森の交流センター入口。

↓ 曇天下の薄暗い園内で一際明るかったのはジュウガツザクラ(バラ科サクラ属)が花を開いた一画でした。

↓ 冬枯れの森の交流センターの園地。右奥に亜熱帯植物展示所が覗いています。

↓ 園内に咲いた梅の花。今シーズン日本国内で最初に梅の開花したのは昨年12月末愛媛県と発表されましたが、具体的にはこのセンター内と思われます。

↓ レンギョウ(モクセイ科レンギョウ属)がもう開花!?驚いてしまいました。植え込み全体に咲いていたので、特異な株に付いた花ではないようです!

↓ 花の季節には多くの来訪者が憩う広場です。ソメイヨシノも見事に咲きます。

↓ 落下した花弁が樹下を紅く染めたサザンカの並木!

↓ 亜熱帯植物展示場の内部。

↓ 亜熱帯植物展示場で唯一咲いていたのはランの花!

↓ 愛媛県森の交流センターの管理棟