◇ 野にあるコスモス
先月のテーマは秋の花。代表的秋の花といえばコスモス。
一口にコスモスといっても品種は多様で、お店で売っているコスモスと野にあるコスモス
は違う。コスモス特有の、さしみのつまの海藻(おごのり?)のような葉が一般的だが、黄花
コスモスのようにまったく異なる葉を持つものもある。
今回は何人かの人がそれぞれ身近にあるコスモスを持ち寄ったので、いろんな色・種類
のコスモスの寄せ集め。
葉っぱを丁寧に描くとうるさいので、ひとまとめにした。
正面の何輪かを中心にやや丁寧に描き、そのほかはあっさりと、あるいは薄めに色を置い
て、多少メリハリを付けたつもりだが、余り成功していない。
茎ももっと淡くした方が良かったかも。
花が白やピンクが多いので、背景は濃い色で花を浮きあがらせたかったが・・・。
CLESTER 6号
(以上この項終わり)
goo blog お知らせ
カレンダー
カテゴリー
最新記事
最新コメント
- ごんべえ/夏の花「アジサイと姫ひまわり」を水彩で
- とらさん(飯田)/夏の花「アジサイと姫ひまわり」を水彩で
- ごんべえ/2023年の大みそかを迎えて
- joker/2023年の大みそかを迎えて
- 風早真希/堂場瞬一の『アナザー フェイス』
- ごんべえ/伊岡 瞬の『悪寒』
- 風早真希/伊岡 瞬の『悪寒』
- ごんべえ/令和5年のトマト栽培開始=1=
- ごんべえ/令和5年のトマト栽培開始=1=
- joker/令和5年のトマト栽培開始=1=