◇ 秋の水彩画展示会
我が水彩画愛好会は年に3回自作を展示する機会がある。1回は教室を借りている
地域近隣センター の文化祭。一つは市の文化祭。もうひとつは自分たちで会場を借
りて行う展示会。
展示作品は事前に候補作をそれぞれ持ち寄って、講師の先生の講評等を交えなが
ら3点選ぶ。
当日朝に作品を持ち込み、展示用器具を備え付け作品の位置決めをし、題名・作者
名を書いたラベルを張ったりして、かれこれ1時間半くらいかかる。
平均すると8号の作品が多いが、10号がやはり映える。6号の作品も結構ある。
それぞれ自信作を持ち込んだので、見とれる作品が多い。
我が3作品は『百花繚乱』(友人が定年退職で貰った花束)、『早暁の草津高原』(秋
草津温泉・中沢ビレッジの4階の部屋からの光景)、『朝日に輝くモッコウバラ』(庭に咲
いたモッコウバラの耀き)。
(以上この項終わり)
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
カテゴリー
最新記事
最新コメント
- ごんべえ/夏の花「アジサイと姫ひまわり」を水彩で
- とらさん(飯田)/夏の花「アジサイと姫ひまわり」を水彩で
- ごんべえ/2023年の大みそかを迎えて
- joker/2023年の大みそかを迎えて
- 風早真希/堂場瞬一の『アナザー フェイス』
- ごんべえ/伊岡 瞬の『悪寒』
- 風早真希/伊岡 瞬の『悪寒』
- ごんべえ/令和5年のトマト栽培開始=1=
- ごんべえ/令和5年のトマト栽培開始=1=
- joker/令和5年のトマト栽培開始=1=