◇ 大根
このところ店頭の青物の価格高騰はひどかった。常連のレタスはもとより、ほうれん草
・小松菜・にんじん・キャベツ・春菊など軒並み普段の2倍から3倍の値段になった。
大根も高かったが少し落ち着いて来た。わが畑の大根の成長も順調である。
◇ そらまめ
10月下旬に蒔いたそら豆の種は、なかなか芽を出さずやきもちしたが、ようやく芽が出た。
カラスやハトが芽をついばむので、鳥よけ対策が欠かせない。
◇ ブロッコリー
5本だけ植えたブロッコリーの苗はどんどん成長し体調40㎝ほどになった。
ただ収穫は来春になる。
ところで今借りている5坪ほどの畑は、奥の空き地が住宅開発され、我々の菜園用地も道路用地
に切り売りされることになった。多少はしょうがないかと思っていたら、先月末にこの菜園は来年
1月末をもって閉園したいとの通知があった。
長年(20年以上)整えてきた畑と別れるのは残念だが、どうやら宅地のにされるようで、仕方ない。
今育っている作物も収穫を待たずに廃棄されるかもしれない。可哀そうだが人生とはそんなもんだ。
(以上この項終わり)