読書・水彩画

明け暮れる読書と水彩画の日々

今野敏 『道標=東京湾臨海警察署安積班』

2018年04月28日 | 読書

◇ 『道標=東京湾臨海署安積班』著者: 今野 敏 
                 2017.12 角川春樹事務所 刊 

  

 おなじみの東京湾臨海署安積班シリーズ短編集で10篇を収録。初出は大半が雑誌「ランティェ」
であるが最後の「家族」は書下ろし。
 最初は「初任教養」。安積剛志が警察学校に入り、6か月間の初任教養という警官教育を受けると
ころから始まる。
(「初任教養」、「捕り物」、「熾火」、「最優先」、「視野」、「消失」、「みぎわ」、「不屈」、「係長代理」、
「家族」)

自分は、強行犯係の刑事を志しております」と入校の動機を言い切った安積の志と刑事魂、徹底
した正義感、部下への思いやりなど安積の人となりがいくつかの事件への対応ぶりから綴られる。
 そして5人安積班のメンバーの性格や特質などが事件捜査を通じて次第に明らかになっていく。
 ナンバー2の村雨秋彦(巡査部長)、須田三郎(同)、水野真帆(同)、黒木和也(巡査長)、桜井太
一郎(同)。

 互いにチームとして深く理解し合いながら捜査活動に当たることの大切さが「家族」で語られる。せ
めて小説の世界の中だけであってもこうした「強行班」があってほしいと思わせる。また「不屈」では事
件捜査における冤罪発生のメカニズムの一端が取り上げられる。捜査班のストーリーが出来上がり、
それに合わせて捜査が進み、外れた証拠・証言などから目をそらそうとする習性が
冤罪を生み出す
リスクをはらむ。
                                                 (以上この項終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする