◇ 背景で変わる印象「革製バッグ」
先週の水彩画は静物画。革製のバッグを描いた。添え物は青いスカーフ。
バッグが主役で皮革という材質がうまく表現できれば成功だが。ハイライトの扱いが決
め手のように思った。
2時間で仕上げたものの、最後に「背景が美しすぎる」と講師先生からご指摘を受けた。
主役のバッグを前面に出すにはこの色ではきれいすぎて主役を殺してしまうということらしい。
そこでバイオレットとパーマネントマゼンタの混色で変化を付けてみた(下段の絵)。
少し印象が変わりました。
CLESTER F6
(以上この項終わり)
最新の画像[もっと見る]
-
ヨルン・リーエル・ホルストの『警部ヴィスティング 鍵穴』 15時間前
-
季節の花山茶花を描く 2日前
-
アレン・エスケンズの『あの夏が教えてくれた』 4週間前
-
アレン・エスケンズ『償いの雪が降る』 1ヶ月前
-
ジェフリー・ディーヴァーの『煽動者』 1ヶ月前
-
エヴァン・オズノスの『ワイルドランド』アメリカを分断する「怒り」の源流 3ヶ月前
-
スティーヴン・キング『ビリー・サマーズ(下)』 3ヶ月前
-
齋藤栄功の『リーマンの牢獄』 3ヶ月前
-
スティーヴン・キング『ビリー・サマーズ(上)』 4ヶ月前
-
カーリン・アルヴテーゲン『裏切り』 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます