goo blog サービス終了のお知らせ 

くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

どねなっとんぞ!

2011年04月13日 00時02分55秒 | 情けない~

震災被災者の方には申し訳が無い。

頻繁な余震
 東日本大震災の発生から一ヶ月が過ぎたというのに、震度5以上の余震が頻繁に
 起きるやないですか・・・

 プレートの移動によるものと静断層が刺激を受けたものの2種類。
 震度3を越えるものなんか「何分おき?」と思うくらい。

 もうカンニンしたりぃな と地球に思う。

平松はん (大阪市長)
 大阪市が1億5千万円もかけて人工透析患者のための一時避難所として整備して、
  患者400人とその家族あわせて1000人の受け入れが可能な「インテックス大阪」だが、
  5日までに入所した患者はゼロ。 だぁれも来ぃひんらしいやん。

 大阪市営住宅に震災被害者の入居が始まったら、支給されていた寝具が薄っぺらい
  毛布一枚だったというお粗末さ。 なんぼ震災被害地より暖かい言うたってムゴイや
  おまへんか?  
  それをニュースで知った一般支援者からのプレゼントで寒さはしのげたというものの。

  ナニワッ子の代表として君臨したはるのに、税金の使い方 変なんとちゃいます?
  ピントが大幅にずれてますやろ?  橋本知事や維新の会とのバトルに勝てまへんで。

建材・資材・器具だけやない。
 商品は無くても入荷予定が見えなくても、せめて先の仕事の話ぐらいは進めときたいやん?
 せやけどカタログも無い・・・。  
 紙工場が被災してインク会社もやられてしもうて印刷物が出来ひんらしい。
 週刊誌なんかも2週間に1度の隔週刊行を実施しているとか?
 そら、ティッシュやトイレットペーパーが売り切れてるのも無理は無いかぁ。

水草まで何処行った?
 暖こうなってメダカの水槽の水温も20℃を越えだしたら、メスの産卵が始まった。
 共食いしたら元も子もないと産み落とされて水草に付いている卵を別の水槽に
 水草ごと移したら、母屋の水槽が閑散としてしまった。
 水草を買いに走ったら・・・  ・・・
 えっ?  水草がほとんど無い。  こんなんまで買い占められてる?

これ以上被害が拡大せえへんかったらエエのになぁ。