今朝の情報番組で、厚労省の5年ごとの統計調査の結果発表( リンクあり)として
人口10万人当たりの年齢調整死亡率(2010年)は、
男女ともに青森(男性662.4人、女性304.3人)が最も高く、
長野(男性477.3人、女性248.8人)が最も低かったと言っていた。
厚労省は「かつての『西低東高』傾向は薄れたが、解消していない。
喫煙や過度の飲酒、食習慣などの差が残っているのではないか」と分析しているとのこと。
長野県の県民に聞くと『減塩味噌』や『塩少な目味噌』のおかげではないかという声。
実際に長野県出身者が他の地域に行くと、自分たちが飲んでいた味噌汁が薄かったのだと
感じることがあるそうだ。
確かに厚生労働省も、「塩分が多く含まれる食事が好まれることや、冬に運動しにくい
生活習慣が一因と考えられる」と分析しているそうです。
三大死因(悪性新生物、心疾患、脳血管疾患)による死亡の状況も興味深いところ。
自殺を見ると都市部よりも地方部の方が多いのも意外な気がするが、10万人当たりの
率なので、人数的に見ればやはり都市部が多いのかも知れない。
あくまでも死亡率なので、寝たきりや植物人間として床に臥せっている数や
重度身障者の方の数は計算されていないわけだから、この結果がイコール健康率では
無いと推測する。
長生きしたいわけでもないけれど、誰でも死ぬまでは健康で居たいですよね。