例年ならこの時期、正月準備の大掃除などで水漏れやら、表具(襖・障子)の敗れに汚れ
給湯器やエアコン・暖房機器の故障などエマージェンシー(緊急)依頼が多いのだけれど
今年は割と平穏で、今日もミニバイク駐輪機械の故障が1件だけで済みました。
1週間~10日前までに聞いていて昨日に作成しておいた屋根塗装、システム洗面化粧台
取替、システムバス取替リフォームの見積と資料持参に時間を費やしました。
明日も1~2件は緊急が入るかも知れませんが、仕事納めにできたらと思っています。
近所の商売繁盛を中心とした神社も初詣を通り越して『初戎』の幟まで準備完了していま
した。
そろそろ日本全国に散らばっている単身赴任や独身族が帰省してくるにつれて他府県
ナンバーの車が増えてきます。
南関東から甲信越・中部東海・近畿ときて中国地方ぐらいはよく見かけるのでそうでもない
のですが、北関東以北や九州以南のナンバーを見ると嬉しくなるのは変でしょうか?
今日はトラックですけど北海道のナンバーと九州のナンバーを見つけました。
きっと周りの人から見たら運転席でニタニタしている気味悪い僕に見えたと思います。
なんか見たときには、きっと帰ったら大雪に
見舞われているんだろうなぁなんて。
今年、理系人間としてとても残念だったのが小保方晴子さんの問題。
「STAP現象」が存在した事を報告する論文が、科学雑誌「ネイチャー」の姉妹紙でオンラ
イン専用媒体「Nature.com SCIENTIFIC REPORTS」に2015年11月27日付けで
掲載されたという情報が流れました。
真偽のほどはハッキリしませんが、本当であったら嬉しいと思っています。