くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

平成28年

2016年01月01日 23時47分13秒 | みなさぁーん!

無事に明けました。

無理かも知れないと思っていた初日の出も眩しい輝きを見せてくれました。

実をいうと無事にというわけでもなく、深夜の2時頃に孫が嘔吐して、その鳴き声に眠りを
破られました。

インフルエンザやノロウィルスという文字が頭を掠めましたが熱が上がらなかったので
 [#7199]救急相談センターに連絡したところ、「今は水など飲まさずに1時間ほど様子を
見ながら異常があれば救急車、なければスプーンで少しずつ湯冷ましを飲ませて」と
適切なアドバイスをいただきました。

その後もう一度咽はしたものの眠ってくれましたので、念のため休日診療所へ。

大人は10人ほど来ていましたが小児科は2番目で、診てもらったところ特に心配はないと
旅の疲れや環境の違いで消化不良を起こし、咽て大泣きしたために気管に嘔吐物が
引っかかったようでした。

その後ニコニコしていましたので大丈夫だったようです。

長男が大阪市在住の幼児の時に2回、1回はインフルエンザ、もう1回は肺炎で、大晦日の
昼間は元気で走り回っていたのに『行く年来る年』が始まる頃に急にダウンして、阿波座の
休日・夜間診療所へ走った経験があるので私も妻も落ち着いていました。

若い夫婦はオロオロしていましたけれど、ウチに来ている時で良かったと思います。

おかげで予定していた住吉大社への初詣は延期となりました。

午後からは妻の父母と弟一家との年賀会が予定されていたので大阪まで走りました。

 

正月のウチのお雑煮は代々、白みそ仕立てと決まっているので

                    

紅白の餅でこんな感じで始まりました。