3年前の今日、1月14日は第二月曜日で成人の日でした。
大和盆地では珍しく雪が積もって交通機関などに大きな影響があったのを思い出しました。
今朝も氷点下で明けましたが、雪が降ることはありませんでした。
でもまあ寒い日でした。
朝の空は
一部分は
こういう空はあまり晴れてこない兆候なんですね。
プランターに残っていた空芯菜もしな垂れています。
仕事には出かけましたが冷え込みが頭を刺激して帯状疱疹の余韻が痛いです。
昨日、薬がなくなるので医院に行って「激痛は収まったけど鈍痛が・・・」と訴えたところ
『薬は1週間分以上は処方でけへんねん』とのことで、やはり強い薬なのでしょう。
あとは日にち薬しかないそうです。
そんなことで沈んだ気持ちで医院を出て、重たい気分と重たい頭を引きずっていたの
ですが、いつも見ていた田圃の風景が変わっているのに気づきました。
この辺りの田植えは6月に入ってからなんですけど、一日のうちに田起こし(耕運)が
終わっていました。
5カ月も前から準備するんですねぇ。
なんか元気を出さんといかんなぁと思わされました。