唐招提寺のうちわ蒔きの準備が進められています。
うちわ蒔きとは鎌倉時代の中興の高僧、覚盛(かく
じょう)上人の遺徳をしのぶ法要です。
じょう)上人の遺徳をしのぶ法要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b6/aa1af5c114609961ff29ce2f55f88e20.jpg)
唐招提寺中興の祖・大悲菩薩覚盛上人の祥月命日の
5月19日に、その御遺徳を偲び法要と舞楽奉納が
講堂で行われます。
「自分の血を与えるのも菩薩行である」と、蚊をう
ちわで追い払うよう戒めたという覚盛上人の故事か
ら、その徳をたたえ、うちわを供えたことが始まり
です。
中興忌梵網会(ちゅうこうきぼんもうえ)の法要後
、15時からハート型の宝扇が鼓楼から参拝者にま
かれます。うちわを授かることは、病魔退散や魔除
けのご利益があると言われています。
5月19日に、その御遺徳を偲び法要と舞楽奉納が
講堂で行われます。
「自分の血を与えるのも菩薩行である」と、蚊をう
ちわで追い払うよう戒めたという覚盛上人の故事か
ら、その徳をたたえ、うちわを供えたことが始まり
です。
中興忌梵網会(ちゅうこうきぼんもうえ)の法要後
、15時からハート型の宝扇が鼓楼から参拝者にま
かれます。うちわを授かることは、病魔退散や魔除
けのご利益があると言われています。
フランスパンにチャレンジ。
朝のウチに小麦粉とドライイーストなど混ぜて捏ね
ておいてポリエチレン袋の中で3時間一次発酵させ
ておいた物を再度捏ねて二次発酵して焼いた。
朝のウチに小麦粉とドライイーストなど混ぜて捏ね
ておいてポリエチレン袋の中で3時間一次発酵させ
ておいた物を再度捏ねて二次発酵して焼いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ca/0e8d5f3fa781a9830dda0170c59c15d0.jpg)
見事完成‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/da/c5366959b8c363ccf13a7436112bd4ca.jpg)
外はカリカリ中はしっとりのフランスパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/39/a8aa040649274237826ccf8bb556938b.jpg)
ついでに作ったシリアル(グラノーラ)を練り込んだ
パンも成功。
今日の陶芸クラブはスペインタイルの素焼き出し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/41/c172cef630ac8c95c0e5ffe8c22906bd.jpg)
それにinstagramでフォローさせてもらっ
ている方が毎回違うカップで美味しそうなコーヒー
を召し上がっていらっしゃるのに押されて、コーヒ
ーカップを2つばかり作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ea/3b27fc23c4bc425e8eba64c3a9ebb714.jpg)
降るかと思っていた雨も降らずに有意義な1日を
過ごしました。
過ごしました。
でも暫くはぐずついた天候が続くみたいですね。