静岡県から三重県の沖合にある海底地震観測システムで5日午後3時ごろから障害が発生しています。これにより、この周辺で地震が発生した場合、緊急地震速報の発表が最大で13秒程度遅れる可能性があるということです。

気象庁によりますと、5日午後2時52分ごろから静岡県から三重県の沖合の東南海沖の海底に設置している「東南海ケーブル式常時海底地震観測システム」の一部に障害が発生しているということです。

ローソンは6月4日、店舗従業員が着用する名札の表示ルールを見直すと発表しました。
実名(名字)での記載を基本としていたが、今後はアルファベットによる任意の文字や、イニシャルでの表記も可能とするという。

名札のルールを見直す背景について同社は「店舗で働く従業員をカスタマーハラスメントなどから守り、安心して働ける環境づくりが求められているため」としている。

最近、各企業で名札を廃止、又はイニシャル表示やニックネーム表示に変更しつつあるようです。

ネームプレートや首から吊り下げる認識票などで信頼性を高めていた時代はコンプライアンスとカスタマーハラスメントに打ち破られる結果になってしまったのですね。

今日からしばらくは馬見丘陵公園の菖蒲園の菖蒲の画像を続けます。